
2歳の娘がシャンプーを嫌がるようになりました。顔にお湯がかかったことが原因で、洗うのが苦手になりました。どうすればいいでしょうか?
2歳になった娘がいます。
いつも、シャンプーハットをして、頭を洗っているのですが、先日流している時に、隙間から顔にお湯がかかってしまい、それを嫌がって自分でシャンプーハットを外して思い切り顔にかかってしまいました。それ以来、頭を洗おうとすると、泣き出し全く洗わしてくれません。気を紛らわして洗おうとしても、シャンプーハットを被せようとするだけで、大泣きです。
自分も旦那も手を妬いてます。
こんなとき、どうしたら、いいですか?
こういうことになる前は、全く平気で、普通に洗わしてくれてました。
- はな(6歳)

みゆ
うちもシャンプーハット迷いましたが
ママリで相談した時
逆につけてると
とれなくなるから
バーって水かけたほうがいいとアドバイスいただき
買うのをやめました😂💓
はじては顔に
かかって泣いたり
水かけようとすると
大泣きでしたが
慣れたのと
言葉も通じるようになってきて自分で目をつぶったり
手でかくしたり
泣くことなくなりました💓
意外とばーっといって
慣れさせたほうがいいのかなぁって思いました笑

はじめてのママリ🔰
イスに座らせて、顔を天井に向けさせてシャワーかけると顔にはかからないですよー、
うちはそのやり方です😆

退会ユーザー
この際付けずにしていくといい気がします😋💓
娘は1歳頃からシャワーガンガンかけてます!
最初は入る時〜上がるまでギャン泣きでしたが日が経つにつれて泣かなくなりました🤗💓
今は頭かける時だけ嫌がるぐらいで泣きはしないです🌸

しおん
泣いちゃうのであれば、もう気にせずにそのまま洗っても大丈夫ですよ!
うちの子は、シャンプーハット使わずにシャワーガンガンにかけてます😊
一度も泣く事なくてお風呂大好きです。
シャワーかけても最初は私が手で水をはらっていましたが、そのうち息子が自分で水を払うようになりました!
慣れちゃえば、問題ないですよ😊
たとえお風呂で泣いても洗えるから気にしないでいいですよ!

はじめてのママリ🔰
シャンプーハットは使用したことがありません。
イヤイヤ期で泣いてもシャンプーするし流す時は掛け声して湯船のお湯を洗面器でばしゃーん!です!
女の子で髪の毛かなり長いけど4.5回かければ綺麗に流れます(^○^)
流した後は自分で顔拭ってますし、私も手でぴゃっ!と水分払っておしまいです!
姪っ子は最後にタオルですぐ顔拭いてあげたら特に文句なしでした!!
コメント