
右胸の授乳が難しく、出が少なく心配。左右差があり、張りも感じる左胸に対し、右胸はふにゃふにゃで咥えにくい状況。授乳量を減らすべきか、出が戻る方法を知りたい。
授乳についてです。
現在生後2週間の子供を母乳メインで
育てています。(一日のうち2〜3回ミルクを
60ミリ足しています)
元々母乳の出が良く入院中も助産師さんに
完母でいけそうだねと言われるほどでした。
特に右乳は母乳パッドをつけないとパジャマや
シーツがびしょびしょになるほど出ており
両胸ともよく張って痛いほどでした。
ただ右乳の乳首が偏平で咥えにくいようで
左乳メインで授乳していたのですが
退院して数日経つと右胸がふにゃふにゃです。
母乳が出てない訳では無さそうなのですが
偏平なうえにふにゃふにゃで余計に咥えにくい状況です。
左は変わらず張りも感じるのですが…
右胸の授乳を少なくしたのが良くないのでしょうか?
このまま出なくなるのではないか、
かなり胸の大きさにも左右差があり心配です。
どうすれば前のように張るようになるでしょうか?
- shiroi(4歳8ヶ月)
コメント

ミニー
溜まり乳から差し乳になったんではないですかね?
そっちの方がいいおっぱいみたいですよ^^*
乳首を伸ばしたり刺激したりすると母乳が出てきませんか?
shiroi
乳首を刺激すると母乳出ます!
差し乳になったんですかね?
ふにゃふにゃ過ぎて
咥えづらいうえに産前より
明らかに萎んだ感じで…😭
良い母乳を提供できてるなら
いいのですが☺️✨
ミニー
私は最近やっと差し乳になりました💡
ほぼ張らないので楽ですよ^^*
片方あげる時に反対側がつーっとなる感覚があると反対側からも母乳が溢れるかもしれないですね☺️
赤ちゃんも慣れればふにゃふにゃでも直ぐに食い付いてくれるようになりますよ🤩