※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きみこ
子育て・グッズ

子供がベッドでよく動いて心配。対策を知りたいです。現状はベビーモニターで監視し、布団を巻いています。寝ている間に足元に移動することも。

ベッドで子供と寝ている方🌟

今シングルベッドを二つくっつけて
真ん中に息子が寝ています。
頭側を壁につけていて、左右、足元は通路です。
最近よく動くようになり落ちないかヒヤヒヤしますが、
皆さんはどのような対策されてますか?
床で寝れば落ちる心配はないのですが、、、😂💦

現状
先に寝る息子を真ん中に寝かせ、周りに丸めた布団をセット、ベビーモニターで監視
3時間後に旦那と私が寝る
寝ている間にぐるぐる、、、気付くと足元に😱💦

コメント

まこ

うちも9ヶ月くらいまでシングル2つくっつけて寝てましたが、同じように丸めた布団置いてました。

うちはベッドの配置が寝てる状態で右側と頭が壁、左側と足元が通路なので、息子を右の壁側に寝かせて、足元の方に丸めた布団を置き、左側も布団か枕とか並べてましたね😅

最終的にはローベッドにしました!
それでも落ちるのが心配なので未だに布団置いてますけどね(笑)

  • きみこ

    きみこ

    左右どちらかを壁につけちゃおうかと思ったんですが、そしたら
    扉が開かなくなりそうでして、、、笑
    買い替えもありですね😂💦
    旦那も私もストッパーがわりになって落ちるスレスレにいつも肩狭めて寝てます😂💦
    落ちるの怖いですよね😭💦

    • 7月24日