

妃★
私も友人の結婚式には着物で参列しています。
23歳だから着物で浮くということではなく、今の時代に着物は目立ちます。
でも、年配の親族の方(新郎新婦のご両親や祖父母)には一目置かれ、褒めていただいたりしますよ。
失礼のない着物の着付けマナーで、立ち居振る舞いができれば、着物で行くことはとても品があって華を添えることにもなっていいと思いますよ。
新婦さんのお色直しが振袖だったりするので、その点は確認して、新婦さんより派手にならない訪問着がいいですね。
楽しんできてください。

ミルク
いいと思います。
若いから和服浮くとかないですよ。
和服に若いも歳もないと思います。
素敵じゃないですか?
和服きていけば和服もいいな
ってみんなが思ってくれるかもしれませんし
あたしは賛成です。
主役は友達なのでドレスでいって目立つのもどうかと思います。

ウッディ
24の時に私は振り袖でしたが新婦の親族の方に評判良かったですよ♪
着物の方がその場が華やかになっていいと聞いたことがあります。
私の結婚式の時も友達が着てくれて、わざわざ着物着てくれたんだ嬉しいって思いました。集合写真を見返すと華やかなので着て来てくれて感謝でした(๑>◡<๑)

かあちゃんまん
親戚の23.24歳くらいの子が着物できていてとっても可愛かったですよ!
全然うかないとおもいます(^o^)/

おまみ♪
私も独身時代、振袖を来て行きました♪着物を着る機会ってあまりないし、確実に写真に残る日なので着て良かったと思います^o^

なつママ
返信遅れました!
回答ありがとうございます!
一括で申し訳ないです(ó﹏ò。)
その場が華やかになるとの事なので
着物で行こうと思います!
着崩れしないように
気をつけます!
コメント