※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
る
ココロ・悩み

上の子に対して可愛いと感じず、怒りや無視をしてしまう女性がいます。下の子は可愛いと感じる。精神科を受診するか悩んでいます。

みなさん普通に子育てしてて
可愛いなぁって思えますか?
私は上の子に対して全く可愛いと思えず、自分の中で「優しくしてあげよう」等と常に意識していないと、常に怒っている、もしくは無視、そっけない、叩く、などしてしまいます。
下の子は無条件に可愛いです。

精神科でも行こうかと思っているので批判はご容赦ください。

コメント

deleted user

上の子は最近やっと可愛いと思えるようになってきました。
下の子が生まれて少しの頃は可愛かったんですが反抗期が始まって
もう可愛いとこすら見つからなかったです。
優しくしよう。明日は。って毎日思っても
やっぱり無理で怒って、最終的には基本無視でした。
でもいつか終わりが来るんだなぁって最近思えて
可愛く見えてきて怒ることも減りました。
きっと今だけですよ。

ピコマリ

上の子に辛くあたりがちです😱

でもそれって当たり前なんですって‼️
ママは赤ちゃんに(特に月齢が小さいと)全神経を向けていて
それ以外を排除又は敵‼️
と思ってしまうそうです。
(精神科のDr.が言ってた)

私は上の子の時はパパが大嫌いになり
今は上の子ですが
時間が経って赤ちゃんが
意志疎通が出来るようになると
元の状態に戻りますよ✨

deleted user

かわいいなぁって思いますよ😊精神科というより、保健士さんに相談されたほうがよいかと思います。

deleted user

下のお子さんが同じくらいの月齢の頃は、可愛いと思えなかった時がありました…
今は下の子も少しずつ手がかからなくなったのもあって精神的に余裕も出てきたと思います。
2人のやり取りが可愛く面白いですし、5歳の上の子には根掘り葉掘り聞きまくってます💦