※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Leoママ
ココロ・悩み

子供の自閉症を疑っており、1歳半までに気になる症状が見られる。他の子と比べて違いを感じ、心配している。みんなの意見を聞きたい。

子供の自閉症をずっと疑ってます、息苦しいです1歳半まで後2ヶ月ですがも辛いです早くどっちなのかを知りたくてたまりません!毎日どっちなのか考えています、私は医者でも何でもないから自閉症だと言い切れないのわかりますが正直1歳なる前から何かが違うの感じてますが私の気にしすぎだとずっと言い聞かせてます、自分を騙してるようでとても辛いです、ある日はやっぱり気のせいだと思いますが他の子見るとその差が気になってしまいます、そして他の子と比べるなんて自分は酷いと罪悪感を感じてます



パパとママも言ってなくてただ あ・た・ぱ・ま を繰り返していたりそれをどの声で言ってるかによって何を要求してるか見極めています、歩く事にあんまり興味がないみたいで試したりしません、最近人見知りが酷くなった、指差しは全くしない、大人の真似をしない、急に笑顔のような顔してすごい力を入れる、自分の手を高く上げた後にゆっくり下げるのを見る(ずっとじゃないけど何回もやる)最近は前よりもさらに発言することが減った気がするん!ん!ん!が多くなってきた気がします、物を落としたり回したりするのが好き

みんなさんはどう思いますか?何でもいいので感じた事を言って欲しいです、考えすぎて最近ずっと胃が痛いです

コメント

たぬき

特別支援学校で10年働いていました。
1歳半で判定できるような自閉症ならもっと分かりやすい特徴が出るのかなとも思います。人見知りが酷くなるということは他人と自分が区別できているということ。それは1つの成長なのではないでしょうか🤔
小さい頃に自閉がわかる子のイメージは泣いてばかりいたり、人に興味を示さなかったりという子が多い気がします。言葉がゆっくりなのは気になるところではありますが、2歳くらいで急に喋り出すお子さんもたくさんいるので今この段階で自閉症だとは言いきれないと思います!
気になることもあるかと思いますが、まだ成長を見守ってもいいのかなと私は感じました!

  • Leoママ

    Leoママ

    丁寧な返事をありがとうございます本当に助かります、顔を力入れるところと手を見たりするのは普通ですか?前より頻度は増えたのですが。。。

    • 7月23日
  • たぬき

    たぬき

    確かに自閉症の子が反復でそういった遊びをすることはよくあるのですが、小さいうちはそこの見極めが正直かなり難しいと聞きます。普通といえば普通だと思います✨うちの子も首を傾げたり、四つ這いの姿勢から頭のてっぺんを床につけて自分の足の間から向こうの景色を見るという遊びをよくしていますが、そういった子どもの自分なりの遊びという可能性も高いと思います!
    知的障害を伴わない自閉症が判断できるのは3歳以降が一般的なのでまだまだ成長の途中ということも十分言えると思います!

    • 7月23日
ゆず

息子が自閉症スペクトラムで、ちょうど1歳4ヶ月の時に有名な心理士さんにみていただいたら、一発で多分そうだねとお墨付きをいただきました…😵
私も1歳前から疑っていました。
言葉に関しては、皆さんもおっしゃってますが個人差はあります。
でも指差しが一切ないのは少し気になりますね💦
1歳過ぎると指差しで母親に要求し、母親に共感を求めるようです。息子さんから、お母さんへのアイコンタクト、コミュニケーションや欲求はありますか??←息子は全くありませんでした😓
そして息子は目もあいづらく、人に対する興味が薄く、典型的な自閉症スペクトラムの症状が強かったので早く気づかれるタイプだったと思います。
正直書かれていることだけでは障害の有無は分かりませんが、Leoママさんのお気持ちは痛いほどわかります。
疑って本当にしんどいですよね。
母親の何か違う、は当たることも多いと思います。
言い方が悪いですが、行政は受け身なので軽く相談では様子をみましょうと言うことがほとんどです。
なのでもし何か支援を受けたい、しっかりみて欲しいと思ったら、こちらから何度もアクションするか、療育センターや専門の病院に相談して検査をしてもらうか親が動かなければ繋がりは得られなかったなと思います。
私もいてもたってもいられず、いろんなところに相談し、1歳半から療育に通ってます。
息子のためになったかは分かりませんが、少なくとも相談することが出来て私のためにはなりました。
息子さんのこともそうですが、お母さんの心の安定が何より息子さんのためにもなると思います。
つらく苦しいなら声を上げて相談してください😊
ちなみにですが、息子は出来ないことも多く、イライラさせられることも多く、心配も多いですが、ニコニコ楽しく過ごしていて、今のところですが…笑
とても可愛いですよ☺️

  • Leoママ

    Leoママ

    返事遅れて大変申し訳ありませんでした、親戚が亡くなりバタバタをして返事をする機会を見逃してました。
    息子は今はほぼ目を合わせてないです、共感もほぼしないです、前よりしてくれる機会が減っていってると思います、明らかに普通じゃないと思っているのに先生からまだ幼いという理由で「様子を見る」としか言われないのは頼れる人がいる気がしなくて孤独を感じてしまいます。まだ幼いのにそんな焦る必要がないと他の方は思うかもしれませんが生後3ヶ月の時の息子の方が目をみて笑ってました

    • 9月14日
ママちゃん

言葉は遅い子は遅いし、わかりませんよ。
ウチは2歳5ヶ月から話を始めました。それまでは単語すら出てなかったし、私も発達障害を疑って発達支援センターにも行きました。結果としては、他の子より少しゆっくりめで気にしなくても良いとの事でした。
気になるようなら、1歳半健診で相談してみて療育など早めに行動していくのがいいかなと思います。

  • Leoママ

    Leoママ

    そうですよね、恐らく時間が経たないと実際はどっちなのかわからないのが一番辛い気がします

    • 7月23日
ぷん

もうすく4歳の長男が自閉症かなと思ってます。(正確な診断受けてません)1歳半の時、質問者様のお子さんと全く同じ感じでした。指差しもしない、喋らない。喋り始めたのは3歳過ぎてからでした、
先月から療育に通い始めました。楽しいのがすごく落ち着いてます。成長も少し追い付いたかな?と思ってます。

私も長男の発達のことで、いろんな人からいろんなこと言われました。正直傷つきました。
これだけ言えるのは、子供の発達遅延は、親のせいではないです。

お子さんの成長を受け入れてあげてください。私も時間かかりましたが、受け入れれるようになりました。

元気が1番です☺️

  • Leoママ

    Leoママ

    私の兄がダウン症で少し自閉症ぽい症状もあります、それもあって私の両親が少し敏感でいつも直接じゃなくても何か指摘したりします、旦那の両親は可愛がってくれてますが顔に力入れたり、手を見たりする事が増えたので何でこんな事するのかなって言われるようになってからさらに苦しくなりました

    • 7月23日
りん

自閉スペクトラム障がい(adhd顕著型)の息子の親です。

正直なはなし、自閉症って滅茶苦茶区分がおおくて、みんなどれかしらの項目には○つくので、まだしばらくわからないのが本音です。

息子も俗にいうグレーゾーンというか、療育手帳交付はまだです。


一ついえるのは、お母さんが毎日育てにくさを感じるなら可能性は高いかなってことですねー。

でもそれも絶対ではないです。


そして、学習障がいが出るかにもよるけど、パターン毎に育て方が大きく違うってだけです。


パターンの見極めがものすごく困難なので、だけ。が難しいんですけどね🤣

とりあえず、今できることは、市役所の保健課に電話したら助産師さんや保健師さんが面談にきてくれるので、色々不安な点お話してみるといいかなって思います❗

  • Leoママ

    Leoママ

    保健師さんに相談しましたが自閉症でも重度だったりパターンとかがあるのがわかってましたので判断が難しくて曖昧な事しか言えないのがとても理解しているつもりですが深く考えないで1歳半を待ちましょうと言われるのが辛かったです、気にしないよう気にしないようにしていますが2ヶ月をとても長く感じてます

    • 7月23日
  • りん

    りん


    正直、お子さんのレベルだと、一歳半健診でもはっきりはしないと思います❗

    多くは2歳まで経過観察ですねー。。ただ歩かないし、一言語もでないのであれば、希望すれば療育が受けれるようには繋いでくれるかも(自治体の空き次第)なのと、療育では専門の理学療法士さんや言語聴覚士さんが、何が問題なのかの可能性とか毎日のトレーニングとかおしえてくれるので、希望してみるといいかなって思います!

    後、個人でできることだと、小児整形外科って手があるので、筋肉や骨、神経に問題がないかの確認って面で受診してみるのもいいです!そこからリハビリが受けれたり、先生によっては審査順位がくりあがるので、手帳交付が滅茶苦茶はやいです。実際息子の友達で2歳まで歩かなかった子がいますがそうそうに手帳交付されてるし、今息子より足も早いしスポーツ万能少年です。

    後、一歳の時は試したことがなかったんですが、息子が2歳半で言語とコミュニケーションで引っ掛かり、療育まち期間にすすめられ、実際それだけで単語で喋れるようになったのが、テレビやラジオを幼児アニメとニュース中心にかけっぱなしにする事だったので、試して見てもらえたらって思います。

    発達障がいってほんと分野がわかれすぎてて、項目ごとに受診先もかわるのでむずかしいんですが、言語と身体は原因やトレーニングがわかると改善もはやいです‼️

    • 7月23日
ママリ

パパママなんてまだまだ言う時期じゃないです。
焦り過ぎです💧
早い子でもあと半年くらい先で、第一子の男の子なんて特に遅いので喋り始めが3歳くらいの子もいますよ。(長男がパパママ言い始めたはのは2歳半近くでした)
何かを要求してるのがわかるような状態なら十分かと思います。
人見知りは酷い時期です。それは単に「あの人は知らない人だ」と判断して警戒してるだけなので、むしろ賢い。正常です。

指差しはその月齢では長男もしてなかったです。🤔
1歳半検診でも全くしてなかったです。
大人の真似も全くしなかったです🤣
喋れるようになってから「こうやるんだよ、やってみて」とでも言わない限り、何かを見て真似するっていうのはなかったです。
でも正常な子ですよ。

喃語もどんどん変化して、減ったり増えたりします。

あとのは遊んでるんじゃないかと・・・。
うちも上の子はかなりのんびり成長型でしたけど、それで気が付いたのは
「よく見える周りの子は、たまたまその時出来ただけだったり、たまたまその子が上手にできる所だけを切り取って見てしまっている」という事です。

30回あるうちの、たまたま一回機嫌が良かった時に、若干病み気味のママさんから「すごくいい子ですね、うちの子は本当にダメで💦」と言われたのですが
その子はまさに普段のうちの子と同じ感じでした。
あとは第二子以降。成長スピードが第一子と全く違います。
それは、第一子と比べ割とほったらかしだったり、上の子に揉まれてやたらと色々成長が早いです💧

それと比べたらダメなんです。

焦り過ぎです。
何でもかんでも自閉症自閉症と結び付ける方いますけど、高レベルな事を求め過ぎてるように感じました。
この時期の1ヵ月というのはとても大きいです。大人の1ヵ月とは違います。
「1歳半までにできなければいけない」ではなくて
「1歳半頃からできるようになる子がいる」という目安です。
そしてその「できるようになる子」の大半は第二子以降だと思います。

オススメなのが
何か気になる事があるとして
「半年後も同じ事で悩んだらまた考えよう!」と思う事です。
半年後に「半年前と全く同じ」だったらもう一度考える、1歩でも成長していれば拍手‼️って感じで。

大抵半年後には忘れちゃってることがほとんどです。

  • Leoママ

    Leoママ

    そう言っていただけるのがなんだか気が楽になります、ありがとうございます

    • 7月23日
mama

上の子が自閉症疑惑です
環境の変化に弱い
人見知りや場所見知りが凄い
夜泣きも酷い
口が繊細なのか固形物が苦手で離乳食からずっと食べムラ
知らないものや人混みなど怖がったりもありました、
イオンとかでも怖がってずっと抱っこです…
言葉も2歳くらいにやっと単語がチラホラ出てきてますが
怒ったりすると「なんで怒ってるの?」と顔をしたり
オウム返しで話にならなかったり…

あまり疑いすぎるのもお子さんに対して失礼だと思います。
発達障害だろうがなかろうがその子に対してなにか変わりますか?
発達障害であってもなくてもお子さんには変わらないんですから( ´・ω・`)
それにまだ一歳四ヶ月
まだまだ赤ちゃんだと思ってます私は💭
成長が早い子が周りにいると
ついつい自分の子が異常児なんじゃって気になりすぎてしまうかもしれませんが
まずは落ち着いてこれはお子さんの個性なんだと受け入れてみてはどうでしょうか?🙂

  • Leoママ

    Leoママ

    障害があっても可愛い息子に変わりがないです、子供の多い地域で子育てセンターだと一番遅れているのでダメだとわかってもついくらゔぇてしまいますね。。。でも確かに障害があってもなくてもこの子の個性ですね

    • 7月23日
5人のまま

自閉症だけの子2人と
自閉症とADHDの子二人います。

4人の子を育て、近くで見て5人目も自閉症ありそうだな。と思ってます。

私自身も発達障害なので、まず発達障害がない子はどんな感じなのかが分かりません。

なので、発達障害があったとしても特に気に病んだりしないです。

ちなみに発達障害は親からの遺伝が多いです。

子供が1番生活しやすい環境にして、訓練していくことで社会生活難なくこなせます。

私が発達障害と軽度知的障害ですが、親が何もしてくれなかったので悩むことが多かったのですがそれでも歳を重ねていく上で周りの大人たちに教えられてアドバイスされて普通に生活ができるようになってるので、小さいうちに訓練してあげればなんでできないんだろうとか悩むことも無く生活できると思うので、悩む暇があるなら子供のために何ができるかで悩んだ方がいいと思います。

  • Leoママ

    Leoママ

    障害があってもなくてもこれからいろいろあるのである程度気にしすぎないようにします☺️

    • 7月24日
バタ☆タコ

初めまして失礼いたします。
早い段階で医師や検診で指摘されたなら疑うのも解りますが…

文章読むがぎりですが、1歳4ヶ月ならまだ個人差無いだと思いますし、一歳半検診もあくまでも目安でしかありませんので…💦

早期発見や対応は大事ですが判断するプロですら限度は有りますし、疑心暗鬼になりすぎて体調崩す程なら保健師さんや小児科、療育へ直接電話なり相談して見てはどうでしょうか?


失礼ですがご自身は我が子の何のために疑っているのですか?

病名が欲しいからですか?

それを見て安心したいがためですか?

自閉症と判断されれば安心するのですか?

幼稚園ですら3歳過ぎても体格や長所短所、箸が使える、まだ難しい子障害関係なく皆個性や成長が同じでは無いです。

比較的したり比べて我が子のマイナスだけにポイントを絞るだけ無駄ですし、搾れば絞る程次は次はとエスカレートするだけです。

3歳児検診までに指摘されて疑心暗鬼になりすぎてせっかくの我が子の成長を色眼鏡でみる方がその時だけの成長がもったいないですよ‼️

我が子の心配や不安になるのは親なんだから当たり前の感情ですので心配したりしても良いのです。
ただ周りの大人や親が焦った所で出来る様になる訳でもありませんし、当人である我が子のペースが何より大切であり親が変わりにする訳には行かない以上は子供の力を信じる待ってみるのも親だから出来る事におもいます。

本質である我が子をしっかりと見えてれば今出来なくても数ヶ月後には違ってみえる事は多々ありますので今は焦らず、お子さんの目線で出来るようになれば良いだけですよ😁💦。

  • Leoママ

    Leoママ

    最初に返事を遅れて申し訳ありません投稿した翌日に近い親戚が亡くなったため忙しくなって返事する機会がを見逃してました。

    失礼ですがご自身は我が子のなんのために疑っているにですか?
    -疑わないでいられるならどんなに楽だろうなといつも思ってます

    病名がほしいからですか?
    -何かの病気ならもちろん病名がほしいです!病名知らなければこれからどうすればいいのかわからないので

    それを見て安心したいがためですか?
    -病気だと言われて安心する親いますか?

    自閉症と判断されれば安心するのですか?
    安心はしませんがこれからどうのようにしていくべきか考えられるようになりますのでただ家で何かを待つよりいい気がします

    • 9月14日
  • Leoママ

    Leoママ

    プロに判断が必要だとわかってますが日々子供が私が入れない自分の世界に入れないところを見るのは辛いです、最近は私の子はほぼ目合わせてないです、前はたまに真似してたのに目すら合わなくなりました、ずっとじゃないですが私は部屋の背景に一部に感じてる事が多いです、指差ししなくても歩きも遅くていいです、最近の私の願いただ私の目を見て一緒に笑いたいなだけなんです

    • 9月14日
  • バタ☆タコ

    バタ☆タコ

    そこまでご自身の考えや覚悟かあるならキチンと病院の医師へ診断されて見てはいかがでしょうか?

    行政や福士は受け身なので今出来る事ならまずは病院へ行くなり動くしか無いかと思います。

    私自身も障害のある当事者になりますが、上記にもある様に我が子の親だからこそ心配したりしても当然の気持ちや感情なのは解りますが早期発見で対応等大事ですが障害関係なく皆個性や特性含めて同じでもなければ、それ含めても可愛い我が子には変わり有りませんよね?

    障害と一言で言っても性格や特性等勿論様々なであり、幼ければ幼い程これから解る事も有ればゆっくりでも成長する部分は年齢分まだまだ未知数なだけです。

    確かに解るだけでも親側のサポートや体制はしやすくなりますが、だからといって成長過程的部分はいくら親が焦ろうがサポート出来ない部分からしてもその子本人の成長や時間も必要な所も障害関係なく有りますので、辛いですが親側も時に待つ、見守る部分も大切なのだと思いますが、時間がかかろうともその子の個性や性格含めて自分達母子共に楽しめる事が何よりだと思いますよ。

    当事者からしても病名や障害が着こうが現実的に変わらないし、特性含めても我が子であり自分自身なだけです。

    疑心暗鬼になりすぎて色眼鏡で見てしまう時間の方が母子共に勿体ないので。

    失礼ですが、他の回答者様達のコメント拝見しましたが所詮はネット内の文章のやり取りなので‥なら直接病院へ行き検査結果等から現実的にも今出来る事をする探すしか納得出来ないかとおもいます。

    • 9月14日
deleted user

心配ですよね、不安ですよね。

正直今は本当にわかりません。

ただ、お母さんが直感でおかしいと思ってしまっているのは本当ですから、不安は付きまといますよね。

ただ他の方へのご返信を見たら、お兄様がご病気をお持ちのこと。

だからなのかと納得しました。

自分の身内に病気の人がいると、自分の子もそうなのじゃないかと誰しもが不安になります。
その病気を知ってるからこその不安が生まれちゃうんですよね。

私は自閉症の子の介護をしていますが、お兄さんが自閉症だとご兄弟も自閉症かもしれないと苦しむ親御さんはたくさんおられます😭

自分の子だからこそ大事な子だからこそ、悩むし不安になりますよね💦

でも専門家であってもやはり3歳以下は自閉症の判断は難しいんです。
うちの息子ももうすぐ3歳ですがまだまだ宇宙語ですよ。
他の子に比べてできないこともいっぱい、でもできることもいっぱいあります。

なので私は一喜一憂せず、他の子と比べず、過ごすようにしています。
まずはお母さん肩の力を抜いて、3歳までは気にしない!!3歳になったら専門家に見て貰えばいいや!それまでは気にしないって毎日呪文のようにでも自分に言い聞かせてください😊

  • Leoママ

    Leoママ

    本当ならそうしたいですが自閉症だったらはやくどこかに通わせて刺激与えないとどんどん自分の世界に入るの怖いです

    • 9月14日
  • Leoママ

    Leoママ

    先に返事を遅れた事を謝罪するべきでした、申し訳ありません。
    近い親戚が亡くなったいろいろとバタバタしてました

    • 9月14日
ぷに

言ってることは理解してるんですか?
うちは2歳すぎでおしゃべり、歩き出しました。
一歳過ぎじゃまだまだわかりませんよね、不安ですね。

  • Leoママ

    Leoママ

    返事遅れて申し訳ありません、近い親戚が亡くなった返事が遅れてしまいました。

    それも心配ですがほぼほぼ何かを共感しようとしないのが一番心配です、最近はほぼ目も合わせてないです

    • 9月14日