
写真撮影での楽しさと家族の思いを伝える女性の質問です。
100日記念日の写真を撮るのを楽しみにしてるのは私だけ、
何でもそう、
写真撮ったりするのって楽しくない?
過去が幸せで今も自分は幸せなんだって
見返す未来で気づけるじゃん、
愛されてたんだって、
淡々と写真撮影するのが目的じゃ無かった。
可愛い息子撮りたかったのもそうなのかもしれない。
けど違うんだよ。私はただ、
あなたと2人で、
貴方と血の繋がった可愛い息子を
こう?とか 笑ってー!とか
ニコニコしながら必死に頑張って撮影したりするその空気を感じたかった。 それだけ。
楽しみにしてた記念日は
息子は眠くてぐずり、泣き叫び、
旦那は淡々と楽しみもクソもなく言われるがまま撮影して終わり。
舞い上がるのは自分だけ
- トニ子(5歳1ヶ月)
コメント

ゆめ
分かります。少し違うかもしれませんが…
私はスタジオでお宮参り、100日祝いで撮影するのを妊娠中から考えていました。
でも旦那は興味無いのか人任せなのか…
ここのスタジオどう?この衣装どう?なんポーズ撮る?2人の子なんだし、2人で考えて思い出作りたかったのに「なんでもいいよ。任せるよ。」結局最初から最後まで全部私が決めました。本当はこういう事したくなかったんかな?私ズレてんのかな?って思ってしまいました。

おちびちゃん
男の人って写真を撮る習慣がないのか、いまいち理解してくれないですよね😔
舞い上がりますよ!
大事な子供の記念ですから!
きっと、子どもが少し成長して見返した時に、写真の大切さに気付くはずですよ☺️
-
トニ子
後悔したくないからこそ
いまを大切にしたいのに
ほんと、写真好きな人が良かったw- 7月23日
トニ子
ズレてないですよー。
私も旦那そんなでした。
撮影には参加してくれたのは良いものの、
撮影後の画像選びで眠いのか
あくびばかりで
どれ残すー?と聞いても
そもそもの話を聞いてなかったり、
理想では
"めっちゃこれいい!!残そうよ!"
と積極的になってくれると思ってた分、締まり悪い感じになりました😞