※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
子育て・グッズ

娘がパパーしか呼ばなくて悲しい。たくさん子育てしてるのに、いつ呼んでくれるかな。

パパーしか呼ばない娘に悲しくなる時があります。旦那よりもたくさん一緒にいてたくさん子育てしてるのに😭
そのうち呼んでくれますかね😭

コメント

ママリ

わたしの娘もパパからでした😂その時はショックすぎましたが、今はママ!ママ!言ってパパ全然言わないです(笑)

  • まめ

    まめ

    そのうち呼んでくれることを楽しみにしています🥺

    • 7月23日
なつ

うちはもっと悲しい事に『バナナ』『抱っこ』『わんわん』しか言いません😏

バナナより先に、パパでも良いから言って欲しかった…(笑)

  • まめ

    まめ

    娘も最初はワンワンからでしたよ。
    呼んでくれるのを気長に待つしかないですかね😭

    • 7月23日
えんだ

我が家も先にパパー!でした!
言いやすいんだと思います(笑)
そのうち静かにしてーと思うくらい
ママママしか言わなくてなりますよ🤣

  • まめ

    まめ

    そうなのですね 笑
    その日が楽しみです😍

    • 7月23日
ママ

同じく、
パパーばっかり言う息子に、悲しくなります。

私にもパパと呼んだり、おばあちゃんやおじいちゃん、保育園の先生にもパパー!と呼びます。

そのうちママと呼んでくれるかな…

なんとなく、ママと呼ばない理由は、私のことをママと呼ぶ人がいないので、私=ママとは、思っていないのかな…

うちの旦那は、ママとか言わない、もうママ言わずに要件だけしか言わない、、

私は、子供が生まれたときからパパとパパのこと呼んでるので、

もしや、旦那がママって呼ばないからなんじゃないかと、勝手に言い訳にしています(笑)

お互いに、ママと呼んでくれる日を待ちましょう🥺

  • まめ

    まめ

    娘もなんでもパパですー。確かにそうですよね、ママと呼んでくれる人が居ないと覚えないですよね。私はしつこいくらいママだよーとかママのところに来てーとかママを連呼してますがまだ覚えません😭

    • 7月23日
deleted user

うちも娘、パパが先でした🤣
それだけパパの話をママがしてるからだよー、って誰かに言われてそれからパパにママをたくさん言ってもらうようにしました😆

  • まめ

    まめ

    私もそうします‼️早く呼んでほしいです〜🥺

    • 7月23日
はじめてのママリ🔰

最近むしろアンパンマンに負けてます🤣

  • まめ

    まめ

    娘もアンパンマンよく言います🤣

    • 7月23日