※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

仕事しながら、月一療育って大変ですか?😖💦

仕事しながら、月一療育って大変ですか?😖💦

コメント

あんころ

仕事しながら週1で療育ですが
家族にも協力してもらっているので
なんとかやれています💪🏻❗️

  • ママリ

    ママリ


    週1療育通ってらっしゃるんですね!
    通っていてお子さん変化ありましたか⁇

    • 7月22日
  • あんころ

    あんころ

    うちの子は発達遅延で、
    運動、知能ともに発達が5〜6ヶ月遅れているとのことですが
    療育行きだして、ズリバイができるようになったり
    少しづつですが以前より変わってきてます☺️💓

    • 7月22日
  • ママリ

    ママリ


    発達遅延というのは、専門の方に診ていただいてわかった感じですか⁇
    うちの子は、園で急に癇癪起こしたり、そこからの切り替えが難しいと保育園の先生から言われており、療育をすすめられまして😅
    療育行ってみたら変わりますかね🤣✨

    • 7月22日
  • あんころ

    あんころ

    元々、運動面の発達が遅いことが気になっていて
    小児科で相談していたのですが、
    ズリバイも出来ていなかったので
    そこから病院を紹介してもらい
    そこで発達遅延との診断をもらいました。

    お子さん何歳ですか??
    私も幼稚園で働いているのですが
    なんだか投げやりな言い方ですよね…😭

    • 7月22日
  • ママリ

    ママリ


    幼稚園の先生ですか⁈
    年少クラスで担任1人副担1人という感じなんですが、今のままだと年中、年長になってから苦労するという感じで、先生が手を焼いている⁈😭という言い方でした🤣
    わたしもかかりつけの小児科で相談してみようかなと思います😭

    • 7月22日
みき

来月次女が月1の療育に通います。私は働いていませんが実家とかは全く手助けなしな状態+長女も療育で下の子は連れてこないでと言われたので今の状態で仕事は無理かなって思ってます!

  • ママリ

    ママリ


    下の子連れて行ってはダメなんですか⁇💦
    働きながらは難しいですね…😭

    • 7月22日
deleted user

うちは週一療育、週一訪問リハ、月一受診くらいの頻度なのでフルタイムは諦めています💦第二子生まれたらパートで働く予定です。