![マテ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家族アプリ「みてね」を使っている方へ、親のコメントの差に悩んでいます。他の兄弟と距離があるため、孫のアルバムにコメントが多いことが気になります。同じ経験をした方いますか?
家族アプリ「みてね」を使っている方、もしくは似たような家族間共有アプリを使っている方へ、質問です。
現在我が家も含めて旦那、私の兄弟もそれぞれ「みてね」を使っています。
なので甥姪複数の子たちのアルバムが見られます。
もともと私はこういうアプリに詳しくないので、そんなに関心がなかったのですが先に自分の兄弟が使っていて、親から是非私の子のアルバムも作ってほしいと言われて使うようになりました。
そこで最近気になるのが親(子供にとっては祖父母)からのコメントの差です…自分の子へのコメントは少なく、甥姪のアルバムへのコメントは頻繁に。私が気にし過ぎなのかもしれませんが、なんだか親のほうが辛い気持ちになってげんなりしています。
うちは他の兄弟と違ってお互い実家から距離のある所に住んでいます。なのでどちらの実家ともにあまり頻繁には行けていませんが、関係は悪くないと思います。会うとうちの子のこともとても可愛がってくれます。
周りにこんなことを相談できる人もおらず、そもそもコロナで人にも会えず、旦那にも言えず、一人でくよくよ悩んでしまってる状態です。同じような思いをしている方っていらっしゃいますか?
- マテ(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![まりのすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりのすけ
コメントの差、うちもありましたよ〜 みてねごときで悩むのも、と思いつつ気にしてしまいますよね💦
親というのはご自分の実のご両親でしょうか?😅
うちは義実家が最初はあまりコメントしてくれませんでしたが、実母や妹がよく連続でコメントしていたら、義実家側も負けじとよくコメントするようになりました笑
あとはツッコミ待ちのような面白い顔を載せたり…笑
コロナで大変ですが、たまにはテレビ電話をするなど、関係を深めていき明るくいきましょう!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
『みてね』使っています!
親からのコメントすごく気になりますよね😥私は義姉の悪意のあるコメントに困ってます💦
-
マテ
返信ありがとうございます!同じように思ってらっしゃる方のコメント心強いです(TдT)
悪意のあるコメント…辛いですね。そしてみんなに見られるアルバムでそんな悪意をぶつけてくるなんて強烈な義姉さんですね💦
なんだかやっぱりこういうのは自分には向いてなさそうだしやめときゃよかったな、なんて思ってます。こういうの割り切れる人じゃないと使ってても辛い気がします。- 7月22日
マテ
返信ありがとうございます!悩んでいるのはどちらかというと義親の方ですね…こちらに対するコメントが1とすると姪に対しては5か6くらい?
姪は近くに住んでるのでしょうがないのかも、と思いつつ、うちの子はもう可愛くないのかなーなんて悶々と悩んでます。コロナの影響や、その前から夫自身がめんどくさがって自分の実家方面になかなか行こうとしなかったのも悪かったのかな、なんて考えちゃってます。難しいですね。