※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児のママ
お仕事

ヤクルトレディの方への質問です。来週話を聞きに行くのですが、大変でしょうか?接客は大丈夫ですが、計算が苦手です。バイク配達は怖いですが、慣れれば乗れるでしょうか?質問多くてすみません。

ヤクルトレディの方、または経験のある方にお聞きしたいです🙏

来週話を聞きに行くのですが、やっぱり大変でしょうか?
接客に関しては大丈夫なのですが、計算が苦手なのですがそれでもやれるでしょうか💦
またバイクで配達かと思うのですが、バイクに乗るのがとても怖いです😅
慣れれば乗れるようになりますか?

質問多いですが宜しくお願いします(><)

コメント

deleted user

計算はだんだん慣れます。
電卓使いますし、商品の価格を覚えるのが少し大変でしたけど。。。
大変なのは大変です。この時期は暑いし疲れます。
私はバイクじゃなく自家用車なんでわかりませんが、バイクだと暑いし移動に時間がかかるので余計に大変かもしれないです。重い荷物のせてますし、転倒が怖いですしね。
ただ、楽しい仕事ではありますよ!
みんなママしかいないので理解もありますし。毎日疲れますが楽しく仕事してます!

  • 2児のママ

    2児のママ

    ありがとうございます!

    バイクではなく車で配達することもできるんですか??

    ママリで検索しても結構マイナスなことばかり書かれてたので不安だったのですが、楽しい仕事だと聞いてもし採用していただいたら頑張ろうと思いました!
    ありがとうございます😊

    • 7月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちのセンターでは全員が自家用車で配達してますよ!ガソリン代はあまり支給はないですが、エアコンがあるので車を運転してる時は快適です。でも事故があった時は全部自己責任ですのでそこは注意ですね。
    マイナスなことは結構働いた事のない人が勝手にイメージで言ってたりしてますしね。
    私も入った当初はマイナス過ぎましたが、今はトータルで考えると楽しい仕事かなって思います。
    ただセンターによって本当に雰囲気も違いますし、厳しい先輩がいていじめみたいな事もあったりするところもあるみたいですし、それはわかりませんね!うちのセンターはいい人ばかりで楽しいです!

    • 7月21日
  • 2児のママ

    2児のママ

    配達手段も雰囲気もセンターによりけりなんですね😳

    見学でセンターの雰囲気とか人柄とか何となく感じることはできますかね??

    • 7月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    センター見学に行く時間って多分10時とかなのでその頃はみんなお届けに行ってる時間なのでセンターには人はいないと思います。
    雰囲気とかはわからないと思いますが社員の人にいろいろ聞いてみてもいいかもしれないですね!
    でも他の人たちと会話する事は朝とお届け終わって次の日の仕入れをする時とかなのでずっと一緒に仕事をするわけじゃないので気楽っちゃあ気楽です。

    • 7月21日
  • 2児のママ

    2児のママ

    10時からでした!

    分かりました!聞いてみようと思います!

    人付き合い苦手なのでそれは助かります😅

    • 7月21日