※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠後期に入り、夫との時間が限られることで寂しさを感じています。赤ちゃんに会うのは楽しみですが、腹痛や不安もあります。産後の明るい話を聞きたいです。

似たような経験をされた方
前向きなお話をください🙇‍♀️
批判中傷はご遠慮ください🙇‍♀️

夫と2人きりの時間が
終わってしまうのかと思うと
涙がボロボロ出てきます。

夫婦で望んだ妊娠で、
おかげさまで妊娠期も毎日幸せな生活でした。
しかし妊娠後期に入ってから
このような気持ちがずっと続いています。

昨日の健診で卵膜剥離をしていただき、
昨夜にはおしるしがありました。
おーきたきた!と夫と一緒に喜びましたが、
「夫との時間も、もう数日だけなのか」と
あらためて実感してから
余計に寂しく思えて涙ボロボロ😇

赤ちゃんに会えるのはとても楽しみです。
ただ、卵膜剥離した後の頻繁な腹痛におしるしに
私自身の気持ちが追いつけていないのか...
産後の明るいお話をお聞かせください🙇‍♀️


コメント

こんさん。

批判するつもりではないですが
私も全く同じ気持ちでした😭
でも出産したら旦那は二の次って
こうゆうこと言うんだ!って思うぐらい
旦那に対する態度が変わりました😳
自分でも本当びっくりするぐらい。
あんなにラブラブしてたのに……
全然ラブラブしたいと思わず🥺
ちょっと悲しい気持ちです。。

お子さんが生まれたらまた違う
幸せが待ってるので大丈夫です💖
旦那さんと育児頑張ってください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントいただき嬉しいです、ありがとうございます🙇‍♀️
    こんさんの仰る通り、産後は旦那が二の次になるとよく言いますよね...😂でも、また違う幸せが待っているとお話を聞くとなんだか前向きになれました!ありがとうございます🥰

    • 7月21日
deleted user

私も同じ気持ちだったし、
たまに2人きりのデートしたいなって
思ってしまったり逆に疲れて
旦那は二の次になってしまう日もあるけど
毎日仕事から帰ってくるのが
楽しみなので好きな気持ちは変わってないです!
家事してる時に娘と旦那がイチャイチャ
遊んでるところ見てると幸せで
涙が出そうになるしあー、死ぬ瞬間は
この光景を見たいなって思うほど
幸せなので産まれたら産まれたで
幸せたくさんなので大丈夫ですよ💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    好きな気持ちがかわらないという言葉にとてもほっこりしました、ご主人を大切に想っているママリさんが素敵です!😳❤️
    ご主人が協力的なのでしょうか、娘さんと遊んでいるご主人が頼もしく思えますね🥰

    私自身保健師をしているのですが、そういえば4ヶ月健診でとあるママさんが「夫が帰ってくるのが楽しみ」とお話をされていました。
    そのように思えているのも夫婦間の絆が構築されているんだなぁとホッコリします、仕事の醍醐味です😎

    前向きなお話をありがとうございます、今日もママリさんにとって素敵な家族タイムをすごせますように...!☕️❤️

    • 7月21日
○○

私も里帰りして産まれる前に土曜日に旦那が会いに来てくれて日曜日に帰るときは大泣きして
二人の生活終わるしいろいろ涙出てましたけど
産まれたらもう息子に夢中で、、、笑
息子のほっぺに毎日たくさんちゅーしてるんですが、
それで満たされて旦那とあんまちゅーしなくなりました!笑
我が子可愛いですよ❤
旦那が息子と遊んでるのみると
ほっこりしますし❤

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    臨月の期間は、いろいろ考えて涙もろくなっていたのですね(´・ω・`)生活がガラッとかわることに対する心構えをしようとしている証拠なのでしょうか...そう言い聞かせておきます😂笑

    ほっぺにちゅー素敵です、ほっこりしました🥰産後はまた違う幸せが待っているのですね、前向きなお話をありがとうございます🥰❤️

    • 7月21日
。ぽん。

同じです!!!
めっちゃ今同じ気持ち!!

未だに出血続いてるのでいよいよか。って思ってるけど
旦那との生活がァァァ。。ってなってるけど!
これからは3人で今まで以上の思い出作ればいいのか!ってプラスに考えてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那との生活がァァァ...うおあぁぁああ_(┐「ε:)_ってなりますよね、わかります🤣ww
    同じ週数の初産とのことで、ぽんさんからのコメント心強かったです🥺このご時世ですがお互い出産を乗り越えて、たくさん思い出を作りましょう...!

    • 7月21日
  • 。ぽん。

    。ぽん。


    なりますなります!!
    シングルベットに一緒に寝てるけど産まれたらこれも出来ないのかあー!!!!ニケツ出来なくなるのかあー。ってショックです笑
    似た状況なので思わずコメントしちゃいました😂😂
    ほんと出産怖いけど頑張りましょ!
    そして、家族で楽しく過ごしましょう🥳

    • 7月21日
ひな(22)

私も1人目の妊娠中ずっと同じ事考えていました。
もう二人でゆっくり過ごす時間も旅行にもデートにも簡単に出かけられないと思うとやっぱり寂しいですよね。
でも今は我が子を可愛がる旦那の姿を見て毎日こころがぽかぽかです💓
ますます旦那が大好きになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ますますご主人のことが好きになったというお話!まさに聞きたかったお話です😂
    ご主人が協力的なのでしょうか、ご主人のこと大切に思っているmamaさんがとても素敵です🥰

    • 7月21日
ママリ

誰しもが抱く感情で、批判される事ではないと思います😊

私は長年の不妊治療の末に授かりました👶
嬉しくて楽しみで…
でもいざ出産が現実味を帯びてきたとき、楽しみより不安で旦那との2人の時間が恋しくて、産まれて欲しいけど欲しくなかったです💦

でも産まれた今、想像以上に可愛く毎日幸せです💕

正直、旦那とはパパママの関係になりましたが、今までにない幸せで毎日溢れてます。

またクールな旦那の以外な親バカな一面が見れたり…楽しい事もたくさんあります❤️

これから大丈夫な旦那さまと世界一可愛いお子様と幸せな日々が待ってます💕

出産頑張ってください💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    申し訳ありません、誤ってお返事を異なる場所に投稿してしまいました🙇‍♀️💦

    • 7月21日
yuka

旦那さんをすごく大切に思われてるんですね😊素敵です!

正直産後何ヶ月かは自分の体もメンタルもガタガタ、ボロボロで旦那にイライラしたり、ケンカになることもありました!どうしても赤ちゃんが第1になってしまうので…

でも、育児も落ち着いてきて、自分にも少し余裕が出てきたころ、ふとした時に旦那が息子を笑わせて2人で大笑いしてるところを見ると、私はなんて幸せなんだろうって思いました😊
大好きで大切な存在が増えることはとっても幸せですよ✨
出産に向けて不安もあるとは思いますが、大切な我が子に会えるのを楽しみに頑張ってください😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産後数ヶ月は大変な思いをされたのですね🙇‍♀️💦
    大切な存在が増えるというワードに目頭がウルッとなりました...産後ホルモンバランスの影響で自分がどこまでかわってしまうのかも不安ですが、まずは母子ともに安全に出産を乗り越えます!ありがとうございます🥰❤️

    • 7月21日
くるみパン

分かります!私も出産前は同じように寂しく感じていました。
でも産まれてみたら、家族3人で過ごす毎日は予想していたよりはるかに楽しくて、はじめてのママリさんの投稿見ながら、あぁ私もそんな風に思っていたなー、と懐かしく思いました😌
旦那さんがパパらしくより頼もしくなっていくのを見るのも、子どもと遊んでいる姿を見るのも、微笑ましく幸せなものですよ✨
大丈夫です!私も同じでしたが、今は2人のときより何倍も幸せです。
無事に元気なお子さん産まれますように😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    予想していたよりはるかに楽しい...2人の時より何倍も幸せ...その言葉に安心し、余計に涙が滝のようにでてきました...😂
    ご主人のこと大切に想っているくるみさんが素敵です、私も産後の生活を楽しみにとらえて、まずは安全に出産できるように一つ一つ乗り越えていきます!ありがとうございます🥰

    • 7月21日
ポチ

わー!羨ましいです!
仲良しなんですね☺️
ステキです〜💓
私も生まれる前はもう2人きりも終わるのか〜とか思ってた…のかな🤔?笑
生まれてみたらめーーっちゃかわいくて息子がナンバーワンになっちゃいました🥰
私は産後、ちょっとホルモンバランスで夫NGになっちゃってましたが
夫が息子をあやしたりしてるところを見るのも楽しいですよ😊
それだけ仲良しさんだったら
きっととっても楽しい毎日になると思います🌸
楽しみですね!
ステキなお産になりますように!
頑張ってくださいね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産後、お子さんをあやしているご主人にほっこりするというお話に私も幸せな気持ちをわけていただきました!🥰
    仰る通り、産後のホルモンバランスがどこまで悪さをしてくるのか覚悟しています...でも、産後はまた違う幸せがあるのだなとお話を伺うことができて安心しました!まずは安全に出産できるよう一つ一つ乗り越えていきます、ありがとうございます🥰

    • 7月21日
はじめてのママリ🔰

長年望まれていたご出産だったのですね、治療中大変なこともご夫婦で乗り越えたのだとお察しします🙇‍♀️

お子さんを可愛がっているご主人...素敵です🥰❤️
産後はさらに幸せな日々が待っているのだと前向きにとらえてまずは出産を乗り越えます!ありがとうございます🥰

ママリ

今は未知の出産という大一番を前に先の見えない不安があるのは仕方ないと思います💦

私は今旦那より息子ラブになっているので、旦那に対する気持ちをもう一度思い出させるありがたい質問でした‼︎

ご主人を愛してる素敵な奥様ですね💕

今か今かと不安かと思いますが、産まれるまでの日々をゆっくり楽しんでください❤️

はじめてのママリ🔰

すごーくお気持ち分かります!!😭💓
欲しくて授かってとても幸せな気持ちでいっぱいなのですが、週数が近くなっていきふとした瞬間にめちゃくちゃ寂しくて泣きそうになります!笑笑
というか泣いてますw
旦那さんには一生一緒にいてねと毎日のように言っててわかってるよ〜が最近の会話の流れですが、旦那さんが好きすぎて2人の時間がなくなることが恐怖になってきています😔💦

ですが、産まれてきてくれる我が子の為に今は旦那さんとの時間を大切にして産まれてきたら3人で楽しく生活出来るように環境を整えようと思っています☺️🙌💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あぁぁモチコさんが可愛らしくてキュンキュンしてしまいました😂❤️笑
    毎日「好きだよ〜一緒にいてー」って言うと「わかってるよー」と返ってくる流れもまっっっっっっったく同じです🤣ww

    この投稿でたくさんの方からコメントをいただきましたが、産後はもっと幸せになるというお話がたくさんあり安心しました🥰モチコさんのおっしゃる通り、今は2人の思い出を増やし産後は3人の思い出を増やし、楽しい生活を送りましょ❤️

    • 7月21日
Rママ

はじめてのママリさんの気持ちがとてもわかるので私もまだ子供欲しい!という気持ちが100%に至っていません。なのでいまもし子供できたらはじめてのママリさんと同じ状況になると思います。ですが、それとは裏腹に絶対に幸せな事が待ってるとも思います。妊娠中はネガティブなことを考えると深く考えてしまいがちだと思いますが、ポジティブに考えたらいいなと思います😊絶対楽しいことの方が増えると思います!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご主人のこととても大切に想われているのですね🥰❤️
    ゆさんのおっしゃる通り、ご主人との生活に幸せを感じているのであれば産後も幸せなことが待っていると明るく捉えます!ゆさんの前向きな姿に、あらためて勇気をいただくことができました(*´∀`*)

    • 7月21日