コメント
退会ユーザー
学研行ってますよ!
ただ近場に私達兄妹も通った学研がまだあるって理由ですけど(笑)
退会ユーザー
学研行ってますよ!
ただ近場に私達兄妹も通った学研がまだあるって理由ですけど(笑)
「学研」に関する質問
発達障害の子の塾について。 発達障害(小1)の子供が、塾に通いたいと言い出しました。 子供は元々知的発達もゆっくりで読み書き全然できず、数の概念もほとんどないまま入学しましたが、凄く成長してくれて今はひらがな…
年長の次女なんですが、 学研や七田式や公文のドリル等 書店で出回ってるようなもの色々やらせましたが、結構簡単で今年の夏くらいに終わってその後ひらがなカタカナをもっと上手に描けるようにと思って100均の簡単なドリ…
小1の息子が宿題を勝手にどんどんやり進めます。 こういうことするお子さんいらっしゃいますか? 例えば今日は漢字ドリル25,26なのに、 知らない間に30,31,32もやっていて、 後日宿題で30~が出たときに「え?なんでも…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
えび
ありがとうございます😊
プティパですか?未就園児学習ですか?🌟メリットデメリットあれば教えてください💓
退会ユーザー
プティパです!
曜日や場所によるかもですけど生徒さんの人数が多かったりして上手く集中できないのがデメリットです。。
人数いても先生がしっかり分かりやすく教えてくれて何よりも子供が楽しい!って言ってくれることがメリットです!
えび
ありがとうございます!
その日によるんですね🤔
子どもが楽しめて近場で馴染みのあるベテラン先生だといいですね🌟
未就園児学習は2〜3歳とあるのですが来年度からでないと受けられないのでしょうか?🤔
退会ユーザー
場所によっては複数の先生が居るみたいです!
うちの子は私達も習った先生に(塾長)任せてます🙂
多分来年からだと思います!
もう学研には入れちゃってるのでわからないですけど…
えび
何人か居たりするんですね!
今日、電話して聞いてみたら幼稚園入る間際の子って言ってました💦プティパは来月やってもらえるようで、そこで未就園児のプリントも見せてくれることになりました🌟ありがとうございました😊