※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

同居中の妊婦で保育園未入園の方が、子どもを見てくれるか悩んでいます。周囲の対応や自身の甘えについて不安があります。

実親と同居で妊娠中、上にお子さんいて保育園いれていない方に質問です!

上の子みてるからちょっと休んできたら?とか
寝てきていいよ!
とかありますか⁉️

うちはないです😵
ないのが普通ですかね😭
甘え過ぎですかね😩

厳しいコメントは控えていただきたいです💦

コメント

shiro

実家義実家同居してましたがなかったです🤔!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそんなもんですよね😓

    • 7月21日
ふぅ

両親共働きですが、お風呂は父親にお金払って毎日入れてもらったり、ご飯は母親と作ったりしています。
自分の親なので、出掛けるときはたまに息子みてもらいますが、休むときは基本息子と一緒です😂
ただ母親も父親も孫が可愛くて仕方ないのか、私がごろごろしていると息子の面倒をみてくれていることが多いです😂

はー

2世帯に住んでます🌱

先日、つわりがひどく😣
見てるから寝ておいで!と母に言ってもらいました😭
前から夕飯は一緒に作ってたりしたんですけど、最近は完全に作ってもらったり甘えっぱなしです😭

母が専業主婦というのもあるかもしれないです😌

はじめてのママリ🔰

すみません、うちは同居してないですが、いつも言ってくれます🗣ママー!って叫ばれてもママ眠いんだって、寝かせてあげなぁって両親とも言ってくれますしちょっと買い物行きたいって言うと、父が保育料1万だぞって冗談言ってきますが帰宅したら庭で遊んでくれてたり。里帰り中とかで昼まで寝ててもカーテンも開けずに起こさないようにしてくれてました。毎日となり、日中ずっとお子さんみてくれてるならもしかしたら良心も見てあげてたんだから。って思うのかもしれないですね💦😭ちょっと寝てきていい?ってご自身から言ったらいいよって言ってくれるかもです!暑いし無理しないでくださいね!

☆peony☆

そんな優しいことは言われない。

実親と2世帯に住んでます。二人目悪阻があって辛いときは自分から頼みました。

両親は家にいますが忙しいこともありなるべく甘えずいるけど結局は甘えてしまいますね(笑)
子供も懐いてるので助かることは多いですね。

ジャス民 🌈

実家に里帰り、義実家同居してますが
一切ないですよ 😂😂

最近は お腹張ることも多く 実家に
帰ると 子どもたちのご飯は祖母が
お風呂は実母がしてくれます !
有難いです 😂😂

むーみん

実家に住んでた時ありませんでした😂💦
今は旦那親同居ですがお腹痛い這ってる時も何も無く動きまくってたら切迫早産になりました😂💦
産後もゆっくりしてません(;´д`)

  • むーみん

    むーみん

    這ってる❌
    張ってる⭕

    • 7月21日
ちゃめ

同居ではないですが、実親が頻繁に家に来ます。

来た時は必ず、「ご飯、美味しいテイクアウト買っていってあげる!それか作るけん台所借りるよ!」とか、「孫ちゃん面倒見させて!あんたちょっと昼寝でもしてて!」って感じで、家の事から娘の事から全てやろうとしてくれます😂
本人曰く、元々マグロみたいな人間なので動いてないと死ぬらしいです…(笑)
だいたい昼寝してる間に洗濯やら掃除やら全部終わってます(笑)

嫌な顔一つせず、むしろ「孫ちゃんと遊ばせてくれてありがと〜!こんな可愛い孫産むなんて!2人目も楽しみ!あんたも身体大丈夫みたいやし、ほんま親孝行の娘やね〜!」とか言って帰って行きます。
我が母親ながら「なんて良い人なんだ〜」と思います😭

まる

うちは義母なので余計ないと思おいますが
全くなかったです!
悪阻の時は、ご飯くれてもいいのになって思ったりもしました😂←図々しいですよね 笑

同居中で家族なんだし、一声あると嬉しいですよね^_^✨

はじめてのママリ🔰


みなさん回答ありがとうございます😊
まとめての返信すいません💦

よくよく思い返せば、つわり中は寝させてもらってたなって思いました😵
そして私が仕事の時は保育園ではなく母が見てくれているので私がいる時は、母には母の時間もあるよなっと😅

みなさん辛い中よく頑張ってますよね😭
本当、母は強い🤱