※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RY
子育て・グッズ

離乳食でイライラ…パパがあげると完食するけど、集中せずに食べない。怒鳴ってしまいました。離乳食やりたくない気持ちが強いです。

離乳食を初めて3週間…

パパがあげるとすぐ完食するのに、
集中せずに、
1口食べて後は周りをきょろきょろ。
全く完食したことが無い…

イライラしてしまって、
こっちみてよ!と怒鳴ってしまった😢

離乳食やりたくない…
離乳食の時間が嫌い…

本人はにこにこして、、余計にイライラしてしまう…
ミルクは飲み干すくせに

コメント

かりん❁

離乳食初期は完食する事が目的ではないので食べなければ終わりにして良いと思いますよ。
ミルクで栄養は充分摂れています✨

  • RY

    RY

    ありがとうございます。
    根本的なことを忘れてました。

    まだミルクが栄養ですものね。
    1ヶ月経つのに、このままじゃ、将来も食べないで私がイライラするのかと思うと落ち込んでいました。

    • 7月20日
  • かりん❁

    かりん❁

    離乳食作るの大変だし、食べて欲しいですよね😭
    YouTubeで、助産師hisakoさんの「離乳食を始める時期 誤解がいーっぱい」という動画はかなり参考になったので良かったら見てみて下さい✨
    12人目妊娠中の助産師さんで、他の動画も面白いし参考になりました!

    • 7月20日
  • RY

    RY

    ありがとうございます!
    今度みてみます!!☺

    • 7月20日
  • かりん❁

    かりん❁

    保育園に行く予定はありますか?
    保育士なのですが、保育園に入るなら食べられる食材が少ないと困ってしまいますが行かないのならゆっくりで大丈夫かなと思いますよ☺️

    • 7月20日
  • RY

    RY

    すみません!
    下に返信してしまいました!😭

    • 7月20日
  • かりん❁

    かりん❁

    1歳で保育園に行くなら量を食べなくても品数はコンスタントに増やしたいですね🤔
    たまに1歳の入園直前に慌てて色々食べさせる事になってしまう子もいたので🥺

    • 7月20日
  • RY

    RY

    そうなんですね!
    参考になりました!

    これから量よりもいろいろ食べさせて行こうと思います!😊
    ありがとうございます!

    • 7月20日
まこ

私も全く同じでした!
離乳食始めて1ヶ月ぐらいすると食べなくなること、よくあるそうです!
キョロキョロもわかります笑 パパがあげると完食もすごくわかる笑 ミルクもよく飲みます笑 一緒ですね😂
私は、ご飯を食べる、のではなく、アレルギーチェックと食べる習慣(毎日同じ時間ぐらいにいただきますとご馳走さまさえ言えればいいレベルで)を付けさせればいい程度に思ってます☺️
あと知人に、離乳食は「お供え物」と思いなと言われ、それから私も少し気が楽になりました!
2口ぐらいしか食べない日とかもあり、そんな日が続いたのですが、急に最近食べてくれるようになりました!赤ちゃんってわかんないですね😂💦
とりあえず食べなくても、しばらく続けてみて、あまりに食べないようなら、一旦中断してもいいと思いますよー☺️一緒に頑張りましょう‼️

  • RY

    RY

    全く同じですね!😂
    アレルギーは飲み込まなくても口に入れただけででるんですかね?🤔

    お供え物😂
    私もこれからそう思います!

    • 7月20日
RY

保育園はちょうど1才の時に入れる予定です!
その頃には食べられるものも多くなってますよね🤔