育児ノイローゼになった方の症状について相談。イライラし、子供に怒鳴り、物に当たり、泣き叫ぶ。夫は海外赴任中で支えがなく、精神的に不安定。子供に当たるのが怖い。
育児ノイローゼになった方、どのような症状でしたか?
イライラすると気持ちをコントロール出来ず、子供に怒鳴り、物に当たり、泣き叫んでいてもこちらの気持ちが落ち着くまで放置してしまいます。普段は一緒に遊んで2人で笑い合えるのですが、スイッチが入るとひどいです。子供に申し訳なくて自己嫌悪になりますし、夜も寝つきが悪いです。
子供が生まれる前は、夫に本気で怒ったときに怒鳴ることはあっても物に当たることなんてありませんでしたので、感情の起伏に自分でもついていけません。
6月から復職して忙しいのも余裕がない原因かと思います。
夫は出産前から海外に単身赴任中で、コロナの影響もあり2月以降は一切会えず今後いつ会えるかもわからず、一人育児の大変さも理解できないので相談する気にもなりませんし、産後、私の入院や子供の病気などで辛い場面でも、そばにいないので一切頼りになりませんし…気持ちを共有できないパートナーがいるよりいっそ1人になった方がラクなのでは、とまで考えてしまいます。単身赴任も私が1人で面倒みることも2人で決めたことなので、本来私がしっかり子供を可愛がってあげないといけないのですが。
メンタル面の不調が出る前は、夫とは本当に仲良く心から信頼していたのですが、今は夫に対しても無感情と言いますか、子供の世話と仕事で精一杯なんです。
実の両親は近くに住んでおり、週末遊びに行ったりはしますが、悩みは話せません。美容院に行く時などは預かってくれるのでとてもありがたいですが、夫なら2人の子供なわけですから"見ておいてね"としか思いませんが、両親の場合は"預かってもらう"わけで気を使います。
産後しばらくは実家で過ごしましたが、父親から、離れて暮らすのは2人で決めたことだからいつまでもここに住んで親を巻き込むんじゃない、と言われたこともあり、余計あまり頼りたくありません。
この精神状態が続くと子供にもっとひどく当たるのではと不安です。
- はじめてのママリ🔰(5歳3ヶ月)
トマトとイチゴ
読んでいるだけで、大変さがとっても伝わります。
ワンオペな上に、お仕事もされているとは…本当にお疲れ様です!
私も、一時ノイローゼ気味になり主人と話しをしました。
思った以上に主人は私の気持ちに気がついていなかったようです。
ご主人とは電話でお話ししたりしますか?
育児と仕事でクタクタだと思いますが、その時に思い切って今の気持ちを打ち明けてみたらどうでしょうか?
ワンオペは2人で決めたこととはいえ、愚痴も聞いて欲しいですし、色んな相談もして悩みを一緒に解決してほしいと私なら思います☺️
父親ですからね✨
お父さんからは、少しキツイ事を言われたようですが、お母さんはどうでしょうか?子育てをしてきた先輩ですし、娘の相談ならのってくれるのでは?と思います(^-^)
あとは、可能かどうかわかりませんが、一時保育や保健センターでの相談など自治体の手を借りるのも手かなと思います。
私は一人の時間が欲しくて、一時保育利用してましたよ😃
子どもとずっと一緒はしんどいです(笑)気を張りつめてなきゃいけませんしね。
息抜きしましょう❤️
ぴー
病院に行って診断されたわけではないですが、私も一時期同じような症状(イライラをコントロールできない、物に当たる、寝つきが悪くなるなど)なり、育児ノイローゼかな?と不安になりました。
一時保育は利用できませんか?
私は、上記のような状態になったとき、心療内科などに行こうかと悩んでいたのですが敷居が高くなかなか行けず、、とにかく、子どもから少し離れようと思い、一時保育で週に1回3時間預けるようにしました。そしたら、最初は3時間だけだとなかなかリフレッシュできなかったのですが、何回か預けると、精神的に少し余裕ができて、落ち着いてきました。
まだ、時々イライラが耐えられない時もありますが、あと○日でリフレッシュできるからもう少し頑張ろ!と楽しみができて、心にほんの少し余裕ができました。
あと、私の場合、夫は(単身赴任とかじゃないのですが)育児の悩みにあまり寄り添ってくれず、両親義両親も遠方で、とても孤独を感じて、精神的に辛かったです。
そして、一時保育に預けることで、預けたあと、担当してくれた保育士さんが子の様子について教えてくれたり、我が子について他人と話をする機会ができて、「ひとりで育てているんじゃない」と思えて、安心できました。
もし、なんらかの事情で一時保育が利用できない、もしくは既に利用されていたら、差し出がましいコメントをしてしまってすみません。
また、差し出がましいかもしれませんが、育児ノイローゼは、お子さんや必死に育てているママのせいではないと思います。孤独になってしまう環境が原因だと思っています。だから、自分やお子さんを責めないでください。
-
ぴー
連投すみません…
よく考えたら、働かれているならもう既に保育園などに預けている可能性が高いですよね💦
周りにヘルプを求めるって、とても勇気がいりますよね…
一番身近な家族でも、「どうせ理解してくれないし…」とか「ヘルプ求めたところでなにもしてくれなかったらどうしよう」とか考えてしまって、いやになりますよね。
でも、まともな精神状態で子育てするためには、絶対一人じゃ無理なんです。
家族が無理なら、勇気はいりますが、保育園の保育士さんに相談(子どものこういった行動で困ってしまうんですが保育園での様子はどうですか?こういう時どうされてますか?など)したり、心療内科や精神科に頼ったり、カウンセリングに行って話を聞いてもらったり…と、どこか一番ハードルが低いと思えるところに相談してみるのも手だと思います。
とにかく、自分は孤独じゃないんだと思えると、少しはラクになってくると思います。- 7月19日
コメント