
新生児の母乳とミルクについて、産後の状況や心配事を相談したいです。退院後も母乳が足りているか不安で、ミルクを飲まないことや寝る時間、脱水の心配などがあります。2週間検診でチェックします。
先日第二子が産まれました☻
新生児の母乳とミルクについて相談なのですが、
1人目の時は低体重児で母乳もミルクも上手く飲めず
苦労した+母乳もあまり出なくてほぼミルクでした。
今回は2760グラムで産まれてきてくれて
入院中はおっぱいの吸いもミルクも上手に飲めてると言ってもらい、母乳も前回より出ると思うから母乳だけでもやっていけると思うよ!と言われました。
退院後もおっぱいは順調に飲んでくれている様な気がするのですが、1人目と比べるに比べれないので、
実際は分かりません。
母乳の後にミルクをあげようとしても飲んでくれず
おっぱいを片方飲んでいる途中にほぼ寝る体制に入ってしまいます。
おっぱいは出来るだけ長くあげて!と指導されましたが
片方だけで寝てしまわれるともぅ片方のおっぱいも連動してるとのことで張りも出るし嫌なので、
短くしてあげています。
母乳だけだと1時間に1回くらい泣く時も多いです。
足りてないのかな?と思ってミルクを足しても飲んでくれません。
飲んでも10mとかです💦
母乳が足りているからなのかなぁー?とか
色々心配です。
明後日に2週間検診なので、母乳チェックなどしてもらいますが、
不安なのでこちらへ書き込みさせていただきました。
オシッコやウンチは回数も多いので問題は無いと思うのですが、唇もカサカサしているのを見ると脱水にならないかなど心配です。
寝てくれる時は4時間は寝てくれます。
これも助産師さんに寝てるなら最大4時間は寝かせていいと言ってもらいました。
実際は母乳だけで足りてるからミルクは飲まないのか…
足りて無いから直ぐに起きるのか…
本当にわかりません。
- Mone(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

エリザベス
ご出産おめでとうございます✨
うちは上の子が完母でした。
産んだ産院が母乳にスパルタだったこともあり、ミルクは足さずにとにかく頻回授乳!と言われたので(もちろん息子の体重の増えを見た上での指導でしたが)、新生児期は1日20回とか授乳してました😅
もし母乳足りてないならミルクも飲むと思いますし、おしっこウンチ出てるなら足りてるんだと思いますよ🤔
まだ新生児で体力がないと飲んでる最中に寝てしまうことも多いので、そういうお子さんだとなおさら回数多くなると思います!
新生児期にとにかく頻回授乳する事がその後の母乳の出にも影響するので、上のお子さんもいて大変だとは思いますが、頻回授乳していると早く軌道に乗ると思います😊
Mone
ありがとうございます😊
安心するお言葉でホッとしました!
本当に飲んでいるか分からず夜中に搾乳しておいた母乳を飲ませる事があるのですが、
今日だと120のところ60しか飲まず寝てしまいました。
起こして飲ませてみましたが飲みませんでした😭
前回のミルクの時間からは4時間空いていますが、
問題ないのかなぁーと心配です😭
そんな事もありますかね?😭
次の授乳まで早い場合は仕方ないか…と思うのですが、夜は大体まとまって4時間寝るのでどうなのかな…と…
色々聞いてしまい申し訳ありません。
エリザベス
食欲より睡眠欲が勝っちゃうんでしょうね💦
うちの子も夜に関しては新生児期から4時間くらい空くことありました!
指導する助産師さんによっては1ヶ月までは3時間以上空かないようにという方もいるようですが、上にお子さんいると昼間も休む暇ないでしょうし、あまり気にせず4時間くらいなら寝てる時は寝かせてあげてても良いと思います😊
その代わり、昼間起きてる時は1時間で泣いてもその都度授乳してあげたり、泣いてなくても時間決めて3時間以内には必ずあげるようにするなどして、回数稼ぐと良いと思います!
Mone
ありがとうございます😭
そうですよね💦
1人目は低体重児だったので、3時間以上空けないでと言われていましたが、2人目はミルクも母乳も良く飲んでくれるので、4時間は寝ていたら寝かせていいよ!と言ってもらいました。
昼間は寝るのにムラはありますが、仰っている様に試してみます☺️
本当にわかりやすくご丁寧にありがとうございます😊