※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

リビングにジョイントマットを敷いている方、どうでしたか?私も悩んでいます。

リビングにジョイントマットってひかれてますか??

動きが活発になってきて、フローリングの床で転んで泣く事が増えてきたので、ジョイントマットを敷こうか悩んでいます。

使われてる方、敷いてみてどうでしたか??

コメント

yre581

敷いてます!
うちは3人いて走り回ってよく転んだりするので必須です😂😂
リビング横の子供部屋もジョイントマット敷き詰めてますが、リビングにも敷くようにしています😅

  • もも

    もも

    3人のママさん素敵です😳💗
    やっぱり転んだりすると危ないですもんね💦💦

    ジョイントマットの口コミを見ていると、端の段差で転んでしまったり、サイドの凸凹を真っ直ぐにするパーツが細いのだと子供が取って遊んでしまうとういうのを見かけて、写真のような太めで斜めにカットしてあるものを買おうか悩んでいるんですが😅
    値段が倍くらいするので悩んでいて、出すだけの価値ありますかね、、?

    • 7月18日
  • yre581

    yre581

    7ヶ月ならこれからハイハイたっちなどもしやすいと思いますし😌

    取りますね😂😂
    なのでソファとテレビの間で隙間なく敷き詰めちゃってます!!(わかるかな?笑)
    斜めのやつはうちは全然つかいませんでした😂
    何も参考にならずすみません😨

    • 7月19日
  • もも

    もも

    急にやんちゃ坊主になってきてびっくりしてます😂笑

    やっぱり取っちゃうんですね😅
    我が家もソファとテレビの間で敷く予定なんですが、リビングの隣が扉を開けると和室と繋げられるようになっていて、どうしてもそこが隙間や段差ができてしまうのでなやんでいて💦

    ちなみに、厚さは何センチのもの使われてましたか??

    • 7月19日
  • yre581

    yre581

    これから更にどんどんヤンチャになります😂💓

    厚さはー…1.5とか?🤔
    一般的な厚さのジョイントマット使ってます!
    今までそれに何度もつまづいて転けたって印象はそんなにないです!!
    もし気になるようでしたら、タイルカーペットとかはどうですか??
    ジョイントマットほどクッション性はないかもですがニトリとかにもふかふかのだったりしっかりしたのだったりとたくさんありますよ⭐☺

    • 7月19日
  • もも

    もも

    子供の成長が早すぎて、お母さんがついてけないです😂頑張ります!笑

    心配するほどジョイントマットで転んだりとかはないんですね!そこが1番心配だったので、よかったです😊
    ニトリは行ったことなかったので、今度時間がある時に見てみようと思います!

    遅い時間に色々とありがとうございました😊💓

    • 7月19日
Revin

今は分厚めカーペットに変わりましたが小さいうちは重宝しました!数字とかディズニーとかの可愛いマットはパーツの部分からゴミが床に落ちるのであまりおすすめしません。うちはジョイントマットの下のゴミを見て絶句、すぐに大判サイズに買い換えました(;´・ω・)

  • もも

    もも

    パーツの部分からゴミとか飲みこぼしが、、とかよく聞きますね😢😢
    やっぱりその辺り大判サイズの方が安心ですね。

    めんどくさがりやでジョイントマットをはがして掃除してって思うとしんどいです😂笑

    子供ってやっぱり、ジョイントマットをはがして遊んでしまったり、端の段差で転んだりとかありますか、、?

    • 7月18日
よっちゃん

リビング前面に敷きました!!座ったりしていてバランス崩しても安心な感じです!
重い家具の部分はへこみが気になりますが、もう今は気にしていません!
あとは、おもちゃなどで傷がつくのを防止するためにも敷いています!
うちは敷いた方が傷が、、、などストレスなく過ごせて良いなと感じています!

薄い色はゴミが目立つのでそこだけがちょっと難点ですね😅

  • もも

    もも

    おもちゃの傷も気になってました😅
    やっぱり敷いてあると転んでも安心ですよね🤔


    ジョイントマットの口コミを見ていると、端の段差で転んでしまったり、サイドの凸凹を真っ直ぐにするパーツが細いのだと子供が取って遊んでしまうとういうのを見かけて、写真のような太めで斜めにカットしてあるものを買おうか悩んでいるんですが😅
    値段が倍くらいするので悩んでいて、出すだけの価値ありますかね、、?

    • 7月18日
ろんざえもん

敷いてます!
その月齢位からつかまり立ちしては転んでって今でも歩いててコケたりもの投げて床に傷つくのも嫌で敷いてます!
聞き分けが出来るようになれば剥がそうと思います🙄

防音にもなるし、敷いてよかったですが、隙間にゴミが溜まるので定期的にお掃除必須です😞
たまに1日掃除のため外してると転んだ時とか凄い音鳴る時あるので、敷いていて怪我の予防になるなら敷いた方があたしは安心感があると思います☺

  • もも

    もも

    最近本当にやんちゃ坊主でこまってます💦

    やっぱり隙間にゴミが溜まりやすいんですね、、、めんどくさがりやなのでちゃんとメンテナンスできるか不安です😅


    ジョイントマットの口コミを見ていると、端の段差で転んでしまったり、サイドの凸凹を真っ直ぐにするパーツが細いのだと子供が取って遊んでしまうとういうのを見かけて、写真のような太めで斜めにカットしてあるものを買おうか悩んでいるんですが😅
    値段が倍くらいするので悩んでいて、出すだけの価値ありますかね、、?

    • 7月19日
  • ろんざえもん

    ろんざえもん

    はっしこは段差が斜めのやつでもコケる時はコケますね😂
    うちは60×60の大きさのやつ敷いていて気持ち分厚めのもの使ってます!
    あと、手先が器用になってくるのでどうせ剥がしにかかってくるので、安いやつでいいと思います😅
    結構斜めにカットされてるの高くて迷った挙句安いやつにしたので…笑

    • 7月19日
  • もも

    もも

    斜めになってるっていっても気持ち斜めくらいですもんね😅笑
    大判の方が掃除とかもらくですよね🤔!

    やっぱりちょっと悩みますよね😂
    みなさんのお返事見て、私も普通の買おうと思いました!

    ありがとうございます😊💗

    • 7月19日
みきてぃ

座り始めてから転びまくってたのでジョイントマットがクッションになってました(それでも頭打ったら痛いとは思いますが💦)
今は走り回ってて足音が気になるので敷いててよかったなって思います!

  • もも

    もも

    やっぱりこれから転びまくりますよね😅


    ジョイントマットの口コミを見ていると、端の段差で転んでしまったり、サイドの凸凹を真っ直ぐにするパーツが細いのだと子供が取って遊んでしまうとういうのを見かけて、写真のような太めで斜めにカットしてあるものを買おうか悩んでいるんですが😅
    値段が倍くらいするので悩んでいて、出すだけの価値ありますかね、、?

    • 7月19日
  • みきてぃ

    みきてぃ

    うちの子は段差で転ぶ事はなかったですが、おっしゃる通り端っこ取って遊んだり食べたりしてたので全部取りました😂
    今も端っこ無いままですが問題はないです😌

    • 7月19日
  • もも

    もも

    やっぱり端っこはおもちゃになる運命なんですね😂
    たしかにもういっそのこと端っこいらないですね(笑)
    段差で転ばないかが1番心配だったので、もう普通の買おうと思います🙋‍♀️
    ありがとうございます😊💓

    • 7月19日
ちっち

うちはマンションということもあり一度苦情がきたこともあったので😓ジョイントマット敷いてます!段々動きが活発になってきますし、クッション性があるので頭から転んでも直接フローリングよりは安心します😌
ただデメリットとしてはホコリがたまりやすく、なかなか全てを剥がして掃除までには至らないので裏は悲惨です!笑
もう見てみぬふりしていますが💦笑

  • もも

    もも

    マンションだと子供の足音すごく響きますもんね😅
    かなりめんどくさがりやなので、ジョイントマット全て剥がして掃除を想像すると、、、つらいですね😭笑

    厚みは何センチくらいのもの敷かれてますか??

    • 7月19日
  • ちっち

    ちっち

    厚みは1センチ程です!リビングにはニトリの大判タイプを購入しました!子供部屋にはバースデーで購入した物を敷いています💦みえるとこしか掃除してません😅笑

    • 7月19日
  • もも

    もも

    子供がいると掃除するのも一苦労ですよね、😭⚡️
    ニトリに行ったことがなかったので、いいのないか見に行ってみます!

    ありがとうございます😊

    • 7月19日
めも

半年からつかまり立ちを始めたので敷いています。
一辺60センチで2センチ厚のものです。
その上に薄いラグを敷いてます。
今は滅多に転ぶことがなくなりましたがまだ不安定だった頃はそれでも付きっきりでないと不安でしたが、これだけしてると病院に行くほど心配することはありませんでした。
(ないところで打つこともありましたが…)
うちはパーツを取ることや足を引っ掛けることはありません。

  • もも

    もも

    2センチのもの敷かれてるんですね!厚みも色々あって悩んでました💦
    あまり厚みがあると、へたらないか心配だったんですが、使われててどうですか??

    • 7月19日
  • めも

    めも

    うちは全く気にならないです、ラグもあるからかな?
    友人には1.4以上がオススメって言われました😊
    でも薄いより厚いほうが!と思って……。

    • 7月19日
  • もも

    もも

    上からラグを敷いてしまえば、掃除とかも楽そうです🤔!
    やっぱり1.4くらいはあったほうがいいですよね✨

    私自身がわりと段差で転びやすい人なので😅近くのお店で実際の厚みとか見て考えてみます!
    ありがとうございます😊

    • 7月19日
  • めも

    めも

    そう、ラグだけ掃除機かける感じのズボラです💦
    ほぼ敷き詰めちゃうなら2センチオススメですが、所々トラップのようになるならもう少し薄いものでもいいと思います。
    ラグありならなおさらです😊

    • 7月19日
  • もも

    もも

    ジョイントマットをめくった時が恐ろしいなと思っていたので、教えていただけて助かりました🙏
    絶対にラグ敷きます😂💓

    ラグあるとその分厚みも増しますもんね!1.4くらいにしようかなーと思います!
    色々情報ありがとうございます😊

    • 7月19日
deleted user

上の子はアパートだったのでメゾネットでしたけど防音も兼ねて敷いてました🙆‍♀️ちょうど冬前だったので冬が終わるまでは❤️
下の子はマイホームでラグのみにしてたんですが引っかかったりして危なかったので辞めました💦

  • もも

    もも

    一軒家なので防音はあまり気にしてないのですが、ラグでも引っかかって転んだりしちゃうんですね💦
    やっぱり事故防止のためにもジョイントマットは敷いてあげたほうがいいですね💦

    • 7月19日