※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳7ヶ月の子供が、普段は会話ができるが最近質問に的確に答えられないことに不安を感じています。ADHDの疑いもあるため、子供の発達が心配です。

2歳7ヶ月ですが、
通常どのくらい話せるものでしょうか?
色や食べ物、動物、など小さい子向けの図鑑に載ってるものはだいたい分かって言えるし、保育園であった出来事もこちらが理解できる程度には話せます。
こちらの言ってることも結構分かってて、保育園からもおしゃべりが上手になったと言われていたので、普通に会話をする上で困ることはなかったし平均なのかなって思ってたのですが、
最近、質問したことに対して的確な答えが返ってきてないことに気づきました。
例えば、ピンク色のもも味のアメをあげた時、
これなんの味がする?と聞くと、少し悩んで、ピンク!と言います。これがオレンジ色のみかん味だとオレンジ!紫色のぶどう味だと紫!と言います。
もも味もみかん味もぶどう味も知っているし、甘い、すっぱいなどの味も知っていて普通に食べてる時は自分から甘いねーなど言えるのですが、質問の意味が分からないのか見た目の色を答えます。
今日も転んで頭をぶつけた時、何で頭ゴツンしちゃったの?と聞くと、何度聞いても、うん。しか言いません。
でもこれがこちらからの質問ではなくて、自分発信だと、転んで頭ゴンしたー。と言えます。
2歳7ヶ月だとこんなものですか?初めての育児なのでどんなものなのか分からなくて…。
ちなみに、ADHDの疑いがある子です。

コメント

ママリ

そんなもんだと思います💦
ADHDに詳しくないので恐縮なのですが

うちの娘が甘いもん食べて甘いと答えるようになったのは3歳になってからです。

アンナ

5W1H系?の質問に答えるのは難しいと思います。(なんで?どんな?等)

味であれば、「甘い?辛い?すっぱい?どんな味?」のように、選択肢の例をあげて質問すると答えやすいのではないかと感じます。

ママリ

うちは最近飴やゼリー食べてる時に、
何の味がする?というとぶどうの味!りんごの味!と言います🤔

遊んでて急に泣き出して
どうしたん?と聞くと
手を挟んだ時はお手手ここで痛いしたー😭と教えてくれます🥺
私も詳しくないですが個人差あるような気もします😣

♡

2歳5ヶ月ですが質問に対してマトモに答えがかえってくることも増えましたがまだまだちんぷんかんな答えな時もありますよ~💦

はじめてのママリ🔰

多少個人差があるけど、平均だと思ってて平気そうですね💦みなさま、ありがとうございます😊