
歯科衛生士さんや、歯医者関係で働かれてる方でわかる方教えてください🦷…
歯科衛生士さんや、歯医者関係で働かれてる方でわかる方教えてください🦷
歯間ブラシと糸ようじどう違うのでしょうか!?
大人の歯にするやつです🤣
あと子供にもしたほうがいいのでしょうか!?
子供の場合はフロス?がいいのですか!?
- こりん(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
歯間ブラシは形からして歯と歯の間の大きな食べカスを取るためです。
ちなみに健康な歯茎は引き締まってるので入らないです。
歯間ブラシは歯並びが悪くて隙間が空いてたり歯周病で歯茎がブヨブヨしたり下がったりしているところに詰まったものを取りますが糸ようじは糸なので健康な歯でも使います。
糸ようじは歯と歯の間にいれるところまでは一緒ですが歯茎の中まで滑らせて歯面に当てながらうえにかきだします。
食べカスも取れますし歯垢も取れます。
歯と歯の間の歯垢は糸ようじでしか取れません。
歯ブラシだけでは限界があるので糸ようじを使います。
子供の場合は乳歯なら隙間があるので歯間ブラシ入るかもしれませんが基本は糸ようじです。
させてくれるならぜひやってほしいです。
はじめてのママリ🔰
歯茎の下まで入れてるのわかりますか?
歯間ブラシはつまようじみたいな感じで隙間に押し込むだけですが糸ようじは歯茎の中まてぐっといれて汚れをとります!
はじめてのママリ🔰
こっちのほうがわかりやすいかもです笑
こりん
詳しくありがとうございます💕
最近歯石とりをしたときに歯間ブラシしてね〜といわれたので歯石を取ったからしたほうがいいって意味だったのでしょうか!?🤣
はじめてのママリ🔰
どこの歯に歯間ブラシすれば良いか聞きましたか?
こりん
入るとこ全部入れてくださいっていわれました🤣
歯医者で最後されたのですが、結構グイグイ入れられてました🤔
何本か入らないくらいでした🤣
歯茎の三角?のとこから入れたら大体はいるよーって指導されました😰
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
入るところにはいれて、プラス糸ようじも出来たら完璧だと思います!
こりん
健康な人は歯間ブラシ入らないとおっしゃったのですが、そしたらわたしは健康な歯茎ではないってことですかね?😰
何度も質問すみません🤣
はじめてのママリ🔰
歯茎が下がって歯間ブラシが入ると言うことはもともとの形ではなくなってると言うことなので良くはないですね💦
それ以上隙間が開かないように歯間ブラシを使っていかなと歯周病が進行するのでしっかり磨いてくださいねと言う事です!
こりん
しっかり磨くようにします😰😰
いろいろ教えていただきありがとうございました🥺💕