
コメント

ママリ
私ではないですが、父がそれです。全部父が払っていますが、でも名義を抜いてくれなくて、司法書士に頼んでお金かけて建物の持ち分を父に移しました。
二人の名義での登記なので、かなり手間がかかって本当に大変でした😂
参考にならなかったらすみません💦

ももか
金融機関に勤めてたので、私でわかることがあれば!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
本当に無知なので、、
例えばですが、
旦那分4000万わたしが1000万
みたいな感じで組んでたとして、
離婚する時点で金額として
1000万返済が
終わっていたとしたら、
わたしはペアローンから抜けて、
旦那だけで組み直すとかってできるんですか?💦
変なこと聞いてたらすみません😭- 7月19日
-
ももか
ご自身の分は完済して、ご主人の分だけ残ってると仮定した場合ですね。
ご主人のローンの連帯保証人になってますか??
ご主人のローンは単独債務で連帯保証人つけてなければ、ローンに関してはペアローンではなくなってるので何もすることはありません。- 7月19日
-
ももか
残高が残った状態でペアローン→単独債務にしたいときは、別の銀行で借り換えるという方法が一番簡単だと思いますし、そうされる方も多かったです。
①登記を変更した後or公正証書か何かに財産分与の記載する
②ご主人が一人で他銀行でローンを申し込む
の手順です。- 7月19日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます。
そしてとてもわかりやすく、、
本当にありがとございます!
メモ_φ(・_・取らせていただき
ました😌
まだ実際に進んでいる話ではないですが、いろいろ調べておきたく。
勉強になりました!- 7月19日

ママリ
参考にならないかもですが、主人と前の奥さんがそうです。ペアローンで組んでて、離婚で、主人がそのまま住んでました。家の名義は全て主人に変え、ローン名義はそのまま、お金だけ主人が払うことで合意したみたいです。
その後転勤で賃貸に出して、私と結婚し、転勤でまた戻ってきたけどその家には戻らず別で借りました。
最終的に売却したんですが、ローン残った分を前の奥さんと折半してました💦
個人的には、いずれ売却するなら最初から売っとけばよかったし、離婚時にローン名義だけ残すようなやり方も絶対止めたほうがいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
そうなんですね、、、
離婚後に折半ということも
ありうるんですね。。
わたしは売ってもいいですが、、
多分主人は意地でも売るって
言わないと思います😭
やはり、離婚するんであれば、
きっちりしてからのほうがいいですね💦- 7月19日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
やっぱり手間がかかるんですね😭
もし離婚となれば、旦那が持ち家に住みわたしは子供と出て行く予定です。
借入先に連絡して、夫の親族などが連帯保証人になれれば良いのですが、、年齢的に審査通るのは難しいのかなと思いました。
きほんてきには連帯保証人から
抜けるのは難しいと。
こうゆうことが、すごい苦手なので😭余計に苦労しそうです。。
良い勉強になると思って
いろいろ調べたりしてみます。
ママリ
そうなんですよね😭本当にややこしいです💦ローンもそうなんですが、建物で主さんの名義部分もありますよね?それを登記変えるのが本当に面倒でした…。
なので、近しい人にはペアでローン組むのは絶対やめたほうがいいと言ってしまいます💦
何もしないでいたとして、相続のときまで例えばそのままだったらそれこそ大仕事になります。私たち家族が今その家に住んでいるので、父に万が一のことが手続き前にあったとしたらと思うと本当手続き終わってホッとしてます。
頑張ってください😭
はじめてのママリ🔰
登記を変えるのも大変なんですね、、😨
本当にペアローンはお勧めじゃないですね。。
考えただけでややこしそうです、、
ありがとうございます!
がんばります😭