
コメント

はじめてのママリ
うちは普通のフッ素を定期的にしています!

あおむし🐛
口をゆすぐことができる子なら高濃度でもできるけれどできない子には高濃度のものは使えないと説明を受けました🙌
娘は最近できるようになりましたがまだ飲み込んでしまうこともあるので濃度が薄いものにしています☺️
-
もも
なるほど💡うちはゆすぐことまだ出来ないので、普通のフッ素の方がよさそうですね😃
ありがとうございました✨🙏- 7月18日
はじめてのママリ
うちは普通のフッ素を定期的にしています!
あおむし🐛
口をゆすぐことができる子なら高濃度でもできるけれどできない子には高濃度のものは使えないと説明を受けました🙌
娘は最近できるようになりましたがまだ飲み込んでしまうこともあるので濃度が薄いものにしています☺️
もも
なるほど💡うちはゆすぐことまだ出来ないので、普通のフッ素の方がよさそうですね😃
ありがとうございました✨🙏
「子育て・グッズ」に関する質問
すごく反省していて、、、聞いてください😭 低学年の娘がいます。 人口の海岸のような砂遊びできる場所があり、そこで今日遊ばせたんですが、服がびしょ濡れになり、巻きタオルで外で着替えさせていましたした。 ゴールデ…
関西弁の方、お前ってよく使いますか? 私は九州出身で現在関西在住です 子ども連れて公園に行くと子ども同士でお前と言ったり、ママさんが子どもを叱る時にお前と言ったりするのを良く聞きます。 九州に住んでいた時はお…
もう直ぐ8ヶ月の次男がまだお座りも安定しないし、ずり這いもしない、歯もまだ1本も生えてません😭 長男は6ヶ月すぎには歯が生え、はいはいをし、7ヶ月にはつかまりだちをしていたので長男が成長はやかったんだなぁと改め…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
もも
ありがとうございます✨
普通のフッ素と高濃度のフッ素って結構効果ちがうのでしょうか?
うちも定期的にやるつもりなのですが🤔
むーむーさんは違いとか何か説明受けられましたか?
はじめてのママリ
小児歯科なのでおまかせでフッ素に種類があるなどは聞いてません!
月齢とかでも濃度関係あるのかなと思いますが、歯医者さんではどちらでもな感じで言われたのでしょうか🤔?
もも
ありがとうございます❗️そうなのですね。
うちも小児歯科もやってる歯医者さんです😊
予約の電話をしたら種類が2つあってどっちにしますか?と聞かれ、わからなかったので当日先生に相談させてください🙏と伝えた感じです。
たぶんどちらでもOKなんだと思うのですが🤔
はじめてのママリ
気になったので調べてみたんですが月齢で濃度がこれくらいってあるみたいです!
小さい子は吐き出せないからそんなに濃度高くない物を使用してるって記載ありました。
説明聞いて納得できる方を選ぶのがいいと思います!
1500円払ってでも良いなら私はそっちにする気がします🤣