
コメント

はじめてのママリ
うちは普通のフッ素を定期的にしています!

あおむし🐛
口をゆすぐことができる子なら高濃度でもできるけれどできない子には高濃度のものは使えないと説明を受けました🙌
娘は最近できるようになりましたがまだ飲み込んでしまうこともあるので濃度が薄いものにしています☺️
-
もも
なるほど💡うちはゆすぐことまだ出来ないので、普通のフッ素の方がよさそうですね😃
ありがとうございました✨🙏- 7月18日
はじめてのママリ
うちは普通のフッ素を定期的にしています!
あおむし🐛
口をゆすぐことができる子なら高濃度でもできるけれどできない子には高濃度のものは使えないと説明を受けました🙌
娘は最近できるようになりましたがまだ飲み込んでしまうこともあるので濃度が薄いものにしています☺️
もも
なるほど💡うちはゆすぐことまだ出来ないので、普通のフッ素の方がよさそうですね😃
ありがとうございました✨🙏
「子育て・グッズ」に関する質問
2歳のお子さんを保育園に通わせている方、迎えに行った時保育士から今日の様子みたいなのを話してくれますか? それとも挨拶して終わりですか? 娘が通ってる園はあまり向こうから言ってくれなくてでも気になるので今日の…
4年ぶりの出産なのですが… こんなに忘れるものですか?夫です 今回3人目ということもあり、産後1ヶ月の里帰り後は夫が2週間の育休を取ってくれているので、自宅に帰ってからの生活の流れをゆっくりつかんでいこうねと話…
0歳2歳のワンオペ寝かしつけどうやってますか? 明日からワンオペで2人寝かしつけをしないといけないんですけど、上の子は寝るまでに1時間前後かかりますし、下の子はちょうど上の子の寝かしつけをしたい時間帯に限って…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
もも
ありがとうございます✨
普通のフッ素と高濃度のフッ素って結構効果ちがうのでしょうか?
うちも定期的にやるつもりなのですが🤔
むーむーさんは違いとか何か説明受けられましたか?
はじめてのママリ
小児歯科なのでおまかせでフッ素に種類があるなどは聞いてません!
月齢とかでも濃度関係あるのかなと思いますが、歯医者さんではどちらでもな感じで言われたのでしょうか🤔?
もも
ありがとうございます❗️そうなのですね。
うちも小児歯科もやってる歯医者さんです😊
予約の電話をしたら種類が2つあってどっちにしますか?と聞かれ、わからなかったので当日先生に相談させてください🙏と伝えた感じです。
たぶんどちらでもOKなんだと思うのですが🤔
はじめてのママリ
気になったので調べてみたんですが月齢で濃度がこれくらいってあるみたいです!
小さい子は吐き出せないからそんなに濃度高くない物を使用してるって記載ありました。
説明聞いて納得できる方を選ぶのがいいと思います!
1500円払ってでも良いなら私はそっちにする気がします🤣