
コメント

ままり
息子の場合は市のことばの相談室に行き、そこで大村市のみさかえの園か諫早をすすめられました。
そこで検査ができるみたいです。でも、連絡したところ3ヶ月待ちみたいです。急ぐようだったら大村の出口小児科をとすすめられました。

怪獣ママ
療育支援センターがいいですよ!
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
調べてみます!- 7月24日
ままり
息子の場合は市のことばの相談室に行き、そこで大村市のみさかえの園か諫早をすすめられました。
そこで検査ができるみたいです。でも、連絡したところ3ヶ月待ちみたいです。急ぐようだったら大村の出口小児科をとすすめられました。
怪獣ママ
療育支援センターがいいですよ!
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
調べてみます!
「2歳児」に関する質問
2歳児の保育園登園時のギャン泣きいつおさまるんでしょうか😭😭😭 同じ思いしているママさん、経験したよっていうママさんとお話したいです🥲 お家を出る前から「保育園行かない…」と始まり、無理やり連れて行くと玄関でギャン…
2歳、生後1ヶ月の子を連れてワンオペ外出しようと思うのですが先日下の子を抱っこ紐、上の子ベビーカーで短時間の散歩をしてきました。 車通りも多く歩道はベビーカーで歩くには傾斜がつきすぎてなかなか大変で近くの公…
早めの療育、後悔? 現在年少、もうすぐ4歳の息子 保育園の2歳児クラスの頃 ・集団指示が通らず立ち歩き多め ・場面の切り替えが苦手 と 家庭で ・他の子とのコミュニケーションが取りづらい ことがあり半年前に療育…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
早速調べてみます。