
最近、離乳食を食べる時に愚図ります。保育園では完食しているのに、対策が知りたいです。9ヶ月の赤ちゃんについて、育児に不安を感じています。
最近、離乳食を食べている時に愚図ります💦
おいしくないのかな…。
ベビーフードのほうがいいのに…。
歌を歌ったり、パパに手伝ってもらったり、抱っこして食べさせてあげると少しはましになるのですが
昨日はパパがいない日で、またぐずぐずしたので歌を歌ったり抱っこして食べさせたりして、最初は食べてくれたのですが持っていたスプーンをバチーン!と、払いのけられてしまいました。
散らばったご飯…そこでつい大きい声で、なんなの!と言ってしまいました。
怒った私を見て大泣きして抱きついてきました。
立て続けに、もう食べなくていい!と言ってしまいました。
更に大泣き😭
こっちも泣きたくなりました😭
保育園ではいいこに全部完食してるって聞いて
少し悲しくなりました😢
皆さん何か対策されてますか?😢
まだ9ヶ月、まだまだ育児も始まったばかりなのに
こんな私で大丈夫なのかな…。
母親ちゃんとやれるのかな。
母親むいてないのかな😢
あー!もう!
くよくよするのはやめて、今日も保育園から帰ってきたら思いっきり抱き締めるぞー!
さて、仕事しよ。
愚痴りたくなってしまいました。
長々とすみません😢
- るる(5歳4ヶ月)

りんご
保育所行かれているなら、ママに甘えたいのかも知れないですよ🙂
うちも下の子はまだ半分しか食べてないのにお腹いっぱいのサイン出して来ます。
抱っこしてーとベビーチェアから抜け出します😊
パパがあげるとすんなり食べてくれます。笑

ママリ(30)
そのくらいの時はうちの子も途中で飽きてきて?膝に乗せてあげてましたよ!
でも少ししたら完食するまでしっかり座ってくれるようになりました❣️
コメント