
コメント

R4
エビとカニ両方入っているなら、
カニカマやカニ缶試してから、
エビはいきなりBFで試しますかね🤔
エビよりはカニの方が簡単に少量用意するのが簡単なので🌟
私はズボラだったので2つとも確認なしでBFあげましたが(笑)

その
エビは赤ちゃんえびせんや、
茶碗蒸しにエビを入れて
エビの本体ではなく、エビの出汁を含んだプリンみたいなところを食べさせてみたりしていました!
(茶碗蒸しのプリンみたいなところって伝わりますかね?💦エビ本体以外のところという意味です(^^;;)
カニに関しては、ちょうど冬だったので、実家でカニ鍋をした後の出汁で雑炊を炊いたものを息子用に一口もらいました(^^;;
今の時期だと缶詰とかでやるのがいいんですかね(o_o)?
-
ともも
カニ鍋の雑炊🦀よく聞くけど夏はなかなかしないですね😱💦
茶碗蒸しも家では作ったことない😱
赤ちゃん煎餅と海老のダシでいこうと思います‼️
ありがとうございました😊- 7月18日
-
その
茶碗蒸しハードル高そうですけど、クックパッドを見るとレンジでチンでできるレシピなんかがあったり、
けっこう作ってみたらできるもんでした^ ^
検索してみて下さい^ ^- 7月19日
-
その
お寿司屋さんのサイドメニューにも海老入りの茶碗蒸しあります♡
- 7月19日

ツー
エビは赤ちゃん用のえびせんで確認しました🦐
カニは、大人用に作ったカニ缶雑炊を少量あげて確認しました🦀
-
ともも
赤ちゃん用のえびせん探してみます‼️
エビ大丈夫ならベビーフードでカニ🦀確認します‼️- 7月18日
ともも
カニ缶よりエビのほうが安いと思ったんですが🦀カニ缶ですか😭
検討してみます💵
R4
どちらでも良いと思いますよ🌟
私はカニ缶の方がよく使うのでカニと書きましたが💦