※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だっしゅ
お金・保険

住民税について詳しい方、市役所勤務経験等ある方いらっしゃいますか?

住民税について詳しい方、市役所勤務経験等ある方いらっしゃいますか?

コメント

deleted user

役所務めではないですが、仕事柄携わってますが…

  • だっしゅ

    だっしゅ


    ありがとうございます!
    5月中はから正社員で働いています。社保完備のホワイトな会社です。
    住民税の束を渡してくれたら、月々引き落としにしますよ。と言ってもらえたのですが、他で働いているところでなんとかかんとかで、なにかを貰わないと天引きできないですよー。と言われました。

    考えてみると、それ以前パートで働いていたところが絡んでいるのか、そもそも忙しい時に人事の方から電話を頂きちゃんと聞いておらず…お恥ずかしいですが、どうゆうことで、どこに電話したらいいのか知りたくてお聞きしました

    • 6月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今現在は正社員で、他で働いてるところとは、以前の職場ですか?

    住民税の支払いは6月〜5月なので、以前の職場は絡んでないはずです。

    あと、必要書類は住民税の通知書と支払い用紙なのは確かですが、会社側はすでに6月分の支払いは終わっていると思います。
    何月から支払いしてくれるのか、支払いできない月があるのか確認しないとけっこう面倒な事になります。

    • 6月28日
  • だっしゅ

    だっしゅ


    ありがとうございます。
    そうです。他で働いているはいるんですが、ほぼお手伝いなので住民税には絡みなしかと。
    以前の職場はパートでしたが、源泉徴収で年末にお金戻ってくるようなところでした。

    なので、その前職場がなにか絡んでるのかと思いますが、税理士さんがあんまり信用ならない方でf^_^;)
    区役所に聞こうかと思うのですが、税務署になるんですかね?

    重ね重ねすみません

    • 6月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    会社的には他で働いていて大丈夫ですか?
    あと、住民税は前年の収入に対するものなので、今年6月〜の分は昨年のパート時の収入分です。

    あと、パート先の収入が年間20万超えたら確定申告が必要なので、住民税に絡んでくる可能性はあります。

    今年5月までの支払い分は払い終わっていると思いますので、前職場は関係ないと思います。

    あと、会社や言い方は悪いですが、会社担当者によってやり方が違ったりするので、今の会社は今の会社で言われた通りで大丈夫なはずです。

    普通であれば、住民税の通知書と、払い込みしてある分があればその領収書の提出です。

    • 6月28日
  • だっしゅ

    だっしゅ


    ありがとうございます。
    これだけでも、十分なんですが、、これ問い合わせるのは、税務署ですか?区役所ですか??

    • 6月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    通知は市区町村からきてるはずです。
    なので、管轄の市区町村の税務課です。
    会社も問い合わせするときは市区町村です。

    • 6月28日
  • だっしゅ

    だっしゅ


    感謝いたします、
    本当にありがとうございます

    • 6月28日