主人の死亡保険について、掛け捨て1000万円程度を考えています。収入保障や終身保険に迷っており、子供が成人したら解約可能か悩んでいます。投資信託を始め、終身保険は必要か迷っています。相談に乗ります。
主人の死亡保険ですが1000万円程の
掛け捨てのものにしたいと思っているのですが少ないでしょうか?
60歳までに死ぬ確率は5%、遺族年金貰えるし、住宅ローンはチャラになるし私もパートに出れば10万位は稼げると思うし、教育費が心配ですが子供には申し訳ないけど、旦那が死んじゃったら短大や就職でいいと思ってます💦積み立てNISAも始めたいと思っています。
もう少し死亡保障上げるか、収入保障(死んじゃったら月々決まった額貰える)にも入るか迷ってます💦
↑これは子供が成人したら解約してもいいですよね、、?
以前は終身保険に魅力を感じていたのですが色々相談してる中でお金を貯めるのは終身保険より投資信託の方がいいとアドバイスを貰ったのでiDeCoと積み立てNISAを始めて死亡保障は掛け捨てにしようと思っていますが、、小額でも終身入った方がなんとなく安心な気もして迷ってます💦終身は無くてもいいですかね?
読みづらくて申し訳ないですが、アドバイスお願いします💦
- ゆうな(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
死亡保障のみの話ですが、多くの方はお子さん短大や就職で、と思いきれないからもっと保障つけてるのかなと思いますね。
うちは子供1人、ローンはチャラ(3代疾病特約もあり)、さらに私が正社員ですが、死亡保障は3500万つけてます。遺族年金ってそれだけで暮らせるほどはもらえなかった気がします。うちの場合、子供には大卒まで不自由させたくないからというのもありますが…
子供がある程度大きくなったら保障額は下げていくつもりです。
パートで手取り10万って資格職じゃない限り、それなりにがんばらないと稼げないですよね(フルタイムとか)。子持ちシングルで旦那さん亡くなった精神的ショックを抱えながらフルタイムしながらワンオペ子育て頑張れるか…と思うと、私の感覚では子供2人いて1000万は少ないなって思います。
子なし夫婦なら、すぐにガッツリ働きやすいしそんなものでいいのかなとも思いますが…それでも喪失のショックで心を病んだら、とか色々思うと心もとない感じがします。
しろ
保障額はご主人が亡くなったら何にいくら必要か計算して考えるのが良いと思います。
うちは主人が亡くなった場合の500万の死亡保障と月々5万入る収入保障に入っています。
この金額にしたのはローンがなくなる額が大きいのと、私が正社員でまぁまぁな収入があるので、主人が亡くなった後の保障はこれくらいあれば大丈夫…と計算して出しました。
うちも貯金は積立NISAとジュニアNISAでやってます。
あなな
ずっとiDeCo悩んで、始めようと資料請求したりして動き始めていたのですが、やっぱり投資には変わりないという点で未だ及び腰です。
確かに節税や増えた場合などいいとこだけ考えたらそうした方がいいかもしれませんが…
投資はあくまで自己責任。イデコも例外ではありません。老後の資金として国は推奨してますが、万が一が起きてその老後の資産を失っても自己責任ともしっかり言ってます。その万が一が起きて資産失ってもリスク対策できてて大丈夫!というふうに知識持って備えができる人だけが生き残れる制度じゃないかと。節税出来ても資産失ったら失う額のほうが大きいですし。
引き出せるのは何十年も先のことで誰にもそんな未来の事は分かりません。投資の教育もされてない素人(の自分)が手を出すのはまだ危険と思えて仕方がないです。
リスク分散したからって失って大丈夫なお金が我が家にはないからです😂
ポポラス
ちなみに、60歳までに支払う保険料の総額はおいくらでしょうか?
我が家は掛け捨てタイプの収入保障に入ってます。死亡または高度障害状態となったら月額15万が60歳まで出ます。(60歳でその状態になっても2.3年は支払われます。)
月払いで2700円なので60歳まで支払ったとして総額95万くらいです。
このくらいなら、もしもの保険として許せる金額だったのでかけました。
現在私はパートですが、医療職のためそこまで困らないかなと思ってこの内容にしてます。むしろ現代医療では死ねない可能性の方が高いので上記に就労不能保障(月額1200円)を付加してます。
まだ住宅購入していないため、購入時にはキャッシュフロー含めて見直すかもしれませんが💦
のん
遺族年金はいくらもらえるか計算しましたか?
ひとり親で子供二人いてパートって収入どの程度になるのかわからないですよね。
子どもの分で最低2000万はほしいです。子どもが就職するまでで大丈夫だと思います🙆♀️
ゆうな
ありがとうございます!
死亡保障3500万は掛け捨てですか?