

ママリ
小学校から私立にいれるのなら、問題ないと思います🙆ただ、公立で考えるのなら、やめたほうがいいと思います💦
私自身、なかなか評判わるい小中学校に通ってましたが、他では経験できないスクールライフでした😅朝から爆竹なったり、毎年何人も先生変わったり…笑

❤️
私ならやめます!
すでに増税していますし気になる点が1つでもあるならやめます😅特に子供の今後の事なので😅💦
余計なお世話かもしれませんがマイホーム建てて絶対後悔ポイント?はでてきます😅
完璧!と思ってたはずなのに住んで見るとあーここにあれつければよかったーこれなくてもよかったーなど…😂💔
私は土地だけは妥協しませんでした😊

退会ユーザー
必ず受験させるならそこでもいいかもしれませんが
公立希望ならやめます💦
その時にできる友達で将来の進学の事や
大切な思春期の時期に性格ががらっと変わってしまうかもしれません😅
子供のために付き合う友達をある程度選別するのに学校の評判はかなり重要だと思うので💦
私の実家も立地はいいですが学校の評判は市内でも最悪なエリアです(笑)
母はそれが嫌で私に中学受験させましたが
公立だった小学校の友達と
中学以降に出来た友達の職種、年収、全然違います😅

あやこ
学校によって本当に違いますよ。

トムトム
うちがまさにもみ子さんと同じ状態でしたが購入しました!
住みたいエリアにいい土地を見つけてから調べたら中学の評判が悪かったです😅
私自身も中学生の時に少年院あがりとか問題児ばっかり居る学年でしたが私自身はもちろんまわりもまったく関わりもなく大丈夫でした!
悪い子はそこでグループを作って固まっているだけでした。
中学の友達の中には大きな会社や外資系などエリートになった子も居ますし、どこに行っても悪い子は居ますしイジメもあると思うので私は経験上中学3年間より長く過ご立地を優先しました!
-
もみ子
ご自身が経験されたのであれば自信を持って選べますね!
うちの場合、本人しだいだと思う反面、私が悪いほうに流されてしまったタイプだったので😭心配で
しかし、実際の大丈夫だったほうの経験談も聞けて、元気が出ました!- 7月19日

ママリ
自分がそういう中学校に通ってました。確かにけっこう荒れてる人もいましたけど、一部ですし、それで中学イヤだったとかはないです。普通にしてる子たちには特に被害はないです。
悪いグループの子たちが、机やイス中庭に落としたり、廊下を自転車で走ったり、タバコなど色々してましたが、授業妨害みたいなのはなかったですし。
頭いい子はその後県内トップの進学校行ってトップクラスでしたよ😅
-
もみ子
やはりその子しだいでしょうか?
妨害がないのはすごく助かります。- 7月19日

miiiiii
またお子さん1歳ですよね?
今評判が良くなくても
通う頃にはまたかわると思いますし
どこの学校にも良し悪しは
あると思いますよ🥺
例え違う校区に建てたとしても
通う頃にそちらの校区が
荒れてたりの可能性もありますし、、
私は気にしません💦

ママリ
私の場合、良い学区と聞いて引っ越しましたが、今は小学校荒れてるみたいで授業止まったりしてるみたいです。
昔からずっと柄悪いなら、辞めますがそうじゃないなら私みたいなパターンもあるので、ゆっくり考えられたら良いと思います。
-
もみ子
もし荒れたままの場合は私立なども視野に入れますか?
うちは私立は厳しいかなという経済状況です😭- 7月18日
-
ママリ
もしもの時は、私立も考えますがよほどでない限り小学校は公立にして、中学は本人と相談して決めようと思ってます。
経済的に私立が難しいとなると選択肢は狭くなりますが、今公立の中学でも学区選べる所あるので、近郊全ての学校が荒れてるわけじゃないならなんとかなりそうにも思いますが、、!- 7月18日
コメント