
妊娠8か月で初産を控える女性が、旦那さん以外との交流や外出が億劫で、依存感が強まっていることに悩んでいます。赤ちゃんが生まれた後も、他人に触れられたり近づかれることが苦手で、普通なのか不安です。
旦那さん以外、誰とも会いたくもないし、出かけたくもありません。
現在、妊娠8か月、初産になります。旦那さんは出張が多い仕事で殆ど家にいません。
妊娠後期に入ってから、たまの休みに旦那さんがいる時は誰かと会ったり、お出かけもできるのですが、旦那さんがいない時に、他人が自分の家にくることが想像しただけで嫌です。旦那さんがいないと外に出たくもありません。前まではこんな状態じゃなかったのに、めちゃくちゃ依存しています。
また、赤ちゃんが生まれた後も、旦那さん以外の人に触って欲しくないし、近寄っても欲しくないと思っています。私は普通ではないんでしょうか?
- はなこ(4歳6ヶ月)

ままり
そーゆう時期なんですかね?😅😅

ぴー
ちょっとわかります。笑
友達と約束してもなんだか気が重いです😂笑
こ夫だと、体調が悪い時は自分の都合だけ考えて休めたり

ママリ
ホルモン的なものじゃないでしょうか?
私は産後、旦那の行動全てにイライラしました😅育児も協力的でしたが睡眠不足+産後のホルモンバランスでしばらくイライラMAXでした😂
コメント