※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

国保と年金の月の出費は収入によりけりです。個人事業主の場合、具体的な金額は収入によって変わります。

国保で夫婦+子供 1人の方!
国保と年金とかで月にどれくらいの出費ありますか?
今度旦那が独立して、個人事業主で国保になるかもしれません💦
収入によりけりだとおもうんですが、どれくらいの収入でどれくらい払ってるか教えていただければと。。。

コメント

deleted user

自治体の国保ではないので参考になるか分かりませんが😅建設国保で夫婦、未就学児2人で48000円。組合費など含まれてます。
年金2人分で33000円くらい。
建設国保は収入関係なく年齢で国保料が決まるのでこの金額です。自治体の国保だともっと高くなります💦

ゆってぃママ

うちは変動ありますが、月25から45ぐらいで、国保が年48万ぐらい、年金は2人で月35000円ぐらい、市県民税が年間30万円ぐらいです。
個人事業主となると、経費として出ていくお金も毎月うちは6~7万ぐらいです。
ほかを知らないから多いのか少ないのか分かりませんが…
もうちょい上手く確定申告すれば税金は安くなるのかなー、とは思いますが…

はじめてのママリ


ありがとうございます!
なかなかやはりたかいですね😅
上手く節税できるようにしていこうとおもいます!