
コメント

まあむ
寝返りが完璧になったらハイローチェアは危険なので使用頻度減りました。もう少しでその月齢になりそうなのでバンボのほうがいいのかなーと思いました◡̈*

うさ
何に使うためかによると思います!うちの子は寝返りうつまでは日中ハイローチェアで過ごし、その後はお風呂に私が1人で入れるとき脱衣所で待たせるのにハイローチェア に乗せて待たせてました😊あと、ハイチェアを買うまで(1歳半くらい)ハイローチェア を椅子にして離乳食やご飯食べさせてました。うちはダイニングテーブルで食事だったので😊生活スタイルにもよるかな?とおもいます!
-
りりまる♡
コメントありがとうございます!
ダイニングテーブルでご飯を食べさせる予定です✊
ハイローチェアだと食べさせやすいですか??- 7月17日
-
うさ
正直、椅子として使うのは大きすぎて邪魔です😅うちはその前に赤ちゃんの居場所として使っていて、成長過程と共に使い方を変えて椅子にしたって感じなので助かりましたが、ちょうど娘が1歳半で新居に引っ越したので、そのタイミングでハイチェアを買いハイローチェアは物置待機になってます。
クッションなので汚れやすいですが、ナイロンのカバーが売っていて、それをかけて使ってたのでそこまで汚れ気にせず使えました😊- 7月17日

はじめてのママリ🔰
うちは1歳までハイローチェアで離乳食あげるのに使ってました😊1歳からハイチェアに買い替えました!
もしローテーブルでご飯あげるならあまり使い道がないような気もしますが、第二子を考えておられるなら無駄にはならないと思います☺️
-
りりまる♡
コメントありがとうございます!
テーブルが高いのでハイローチェアにしようと思ってたのですが悩みます😭
第2子も数年後考えてるので無駄にならないなら買ってみようかなぁ😭😭- 7月17日

2児ママ
バンボはある程度の体格になったら使えなくなるのでお勧めしません
うちは5ヶ月ですでに入りませんでした(笑)
ダイニングテーブルなら
ハイチェアか
大人の椅子に取り付けタイプか
テーブルに取り付けタイプ
ローテーブルなら豆椅子とかでいいと思いますよ!
我が家はハイローチェアですが
チェアのみの目的にしては
大きくて場所もとります
低くすればするほど
足が邪魔になるので
今は一定の高さから変えておらず
豆椅子を別に買ったぐらいです!
-
りりまる♡
コメントありがとうございます!息子もムチムチで大きいのでバンボ使えなくなりそうです🤣
テーブルに取り付けるタイプの椅子グラグラしそうで怖いイメージがあります!ちょっと調べてみますね!- 7月17日
-
2児ママ
実家に帰った時は
テーブルに取り付けるタイプ使ってますが
すごくしっかりしてます!
安いものだとわかりませんが。。
ハイローは邪魔になるかなぁと思うのと
座面のクッションに食べカスが落ちたりシミがついたりするので
普通のハイチェアとかが
すぐ拭き取れるし
コンパクトかな!?と思います!- 7月17日

はじめてのママリ🔰
ローテーブルでごはん食べるならバンボやカリブがいいのかなと思います☺️
うちはローテーブルなのでカリブ買いましたがワンオペお風呂の時浴室内で待ってもらうのにも使ってます🤔💭
-
りりまる♡
コメントありがとうございます!うちもワンオペなのでお風呂でも使えるならと思ってました!
しかしテーブルがローじゃないので悩み中です😭- 7月17日

のりせんべい
現在8ヶ月ですが、2ヶ月ぐらいからずっとハイローチェア活躍してます❗️
大人がご飯食べる時も、家事してる時もおもちゃを渡しておくとわりと大人しく座っていてくれるので助かってます😊
-
りりまる♡
コメントありがとうございます!
そうなんですね!ワンオペだし家事したくても放置してると泣きわめくので近くに座らせて待っててくれたら助かります😭
やはりハイローチェアにしようかなぁと思います。- 7月17日
りりまる♡
コメントありがとうございます!
寝返りしたら危ないですね!
バンボやカリブにしてみます✊