
コメント

千晴
その理由で預かれないということはないと思います!
ただ、保育園に預けながら子育てするのであれば誰かしら頼れる人やサポート機関を探しておく必要があると思います!
熱出して呼び出しがあっても2時間待つのは正直キツイと思います😭

まめ大福
上の方もおっしゃってますが
その理由では預かってくれないということはないと思います
私は通勤に1時間で、旦那、実家共に頼れる状況ですが
万が一のために病児保育の送迎に登録しています
うちの市では、タクシー代は自費ということですが市に後から申請すれば補助が出る制度があります☺️
-
さきこ
病児保育の送迎、市からの補助もがあるのですね😳
病児の送迎・保育のサービスをネットで探しているのですが、イマイチよくわからない状態です💦 もっとちゃんと探してみます💦
コメントありがとうございました!- 7月16日

退会ユーザー
どのくらいで迎えに来てくださいという明確な決まりは特にないので、預けられなくはないと思いますが、自分たちが不便だし、子供もきついと思います😢
職場近くで探すとか、何か方法はないのでしょうか?💦
-
さきこ
熱出している我が子を2時間も待たせるのは心苦しいです…。自宅から電車と新幹線を乗り継いで2時間なので、子供と一緒に職場近くまで行くのは難しいと思っています😞
転職も考えていますが、うまく仕事が見つかるかわからないので、取り敢えず2時間かけて通勤する方針です💦
コメントありがとうございました!- 7月16日

きらきら星
私も通勤に1時間半くらいかかりますが、保育園は了承してくれてます。
実際上の子が保育園行き始め時、職場に着いたら電話かかってきて仕事する事なくそのまま、また1時間半かけて帰った事もあります😅
-
さきこ
そうなんですね!
知人から、通勤時間長いと預かってもらえないんじゃない?と言われて不安でしたが、そんな事もないのですね😅
とんぼ返りされたんですね💦
仕方ない事ですが大変でしたね😫
コメントありがとうございました!- 7月16日
さきこ
預かれないことはないのですね。安心しました😅
ファミサポは登録してあるのですが、病児は対応してもらえないので他のサポート機関を探しているところです…。
コメントありがとうございました!