
初マタの女性が、赤ちゃんとの生活で不安を感じています。母乳が出ず、抱っこしても泣き止まないことに悩み、自分を責めています。旦那のサポートも足りないようで、母親としての自信を失っています。
5月末に出産した初マタです。。
少し嘆かせてください😢
今月頭に里帰りから帰ってきて3人の生活
が始まりました。。
正直、平日の2人の時間はすごく不安でした。
案の定、なかなかミルクを飲んでも寝てくれず
抱っこで歌ったりしてもなかなか泣いて寝てく
れなかったり、1人で静かにしててくれること
もなかなかありません…
でも、旦那が抱っこしたら結構すぐに泣き止む
ことが多く、わたしはダメな母親なのかな…と
思ってしまいます。
母乳もあまり出ず、たまに吸ってくれることも
あります。
母乳は1ヶ月検診まではとりあえず頑張ろう!と
思っていて、1ヶ月検診も終わったので旦那に
母乳があんまり出ないことを相談。
1ヶ月頑張ってくれてありがとう!
無理して頑張らなくていいよ!的なコメントが
欲しかったのですが、そういうコメントでもな
かったことがショックでした…
母乳も出ずに、抱っこしてもなかなか泣き止まない。
わたしはダメな母親なのかな…
どんな音楽を流しても、歌ってもなかなか泣き
止まず、むしろ大きくなる泣き声。。
旦那は在宅勤務でも何もしてくれない。。
子供は愛おしいのに今は何もしたくない。。
こんなお母さんでごめんなさい。。
母親失格でごめんなさい。。
- ミクシィ(4歳10ヶ月)
コメント

ミミ
6月初めに出産した者です。
私も最初は平日2人きりになるのとっても不安だったのでお気持ちわかります。
パパでは泣き止んでママが抱っこして泣くのはおっぱいの匂いがするから泣くときもあるよって助産師さんに言われました!
私は完ミなのですがほんの少しまだ出てるのでなるほど、、と思いました😂
赤ちゃんも産まれて間もないですし、ママもママになってまだ間もないです!
ダメなは母親なんかじゃないですよ🥺

さぁちゃん
はじめまして!
全然ダメな母親なんかじゃないと思いますよ!
赤ちゃんのために何で泣いてるんだろう、何をしたら泣き止むんだろう、って試行錯誤して一生懸命育児をしていると、思います!
1ヶ月頑張って母乳が、出ていないのなら、それがストレスになってしまうのならミルクで全然いいと思いますよ!
私も下の子の時母乳を欲しがらずに、すぐにミルクに替えて育ててますよ🥰
赤ちゃんは泣くのが仕事って言いますし、うちの上の子も抱っこマンで中々小さい時は寝てくれなかったりしましたが、知らないうちに寝てくれてたりするようになりますよ!
一人で育児しようと思わずに甘えられる人がいるのであれば甘えていいと思います!
お互いに無理せずに育児していきたいですね😃
-
ミクシィ
ありがとうございます😢
読んで泣いてしまいました。。
ストレスって訳ではないんですが、お疲れ様とか頑張ってくれてありがとうとかそういう言葉が欲しかったんだと思います…😢
また明日から頑張ります😢- 7月16日

Naaa
6月に出産した初マタです😊
私も里帰りから早々帰り、
3人の生活不安でした!
旦那はトラック運転手なので
ほぼワンオペ状態です!
昼間はほぼ寝ないでグズグズまん
寝ても抱っこでしか寝ないです!
母乳は最初の2日間出なくて
吸ってもらってるうちに
どんどん増えました\(^ω^)/
ミルクでも充分元気に育つと思うので
母乳は無理せずでいいと思います💗
あと私はあまりにも泣くので
親に勧められておしゃぶり購入しました!
あまりにもギャン泣きの時は
👶🏻も可哀想なので
おしゃぶりやると泣き止んで
眠りにつきます!
きっと上手に寝れなくて泣いてるんだなってことも
たくさんあります!!色々試してみてます😆
あーもう!!って思うことも多いけど
ダメじゃないと思います😊
みんな人間だから色んな感情ありますよ!
うるさいなー寝てよとか
思います。(笑)
-
ミクシィ
毎日お疲れ様です!
うちも抱っこじゃないと寝てくれません💦
おしゃぶりはやっぱりギャン泣きの時は効果ないんですよね💦
ほんとに何で泣いてるのーって言いながら抱っこしてます😢- 7月16日
-
Naaa
ギャン泣きの時効果ありますよ!
でも泣いててうまく咥えて
くれないとダメですねー😭
慣らしていって上手に使うと
少し楽になると思います😊
抱っこできるのも今のうち!
と言い聞かせて頑張りましょう😭- 7月16日
-
ミクシィ
うちはギャン泣きの時は全然ダメです💦
そうですね😢
頑張ります!- 7月16日

はじめてのママリ
お母さん、毎日お疲れ様です!
頑張ろう頑張ろうと思って頑張り過ぎちゃったんですね。
旦那が抱っこすると泣き止む
これはアルアルです!😂
周りのママさん達に聞くと皆があった!って言ってます💦
お母さんはおっぱいの匂いがするからソワソワして眠りにくいとか、色々言われてます✨
どんなに可愛くてもずっと泣かれると辛いですよね。
旦那様には、相談ではなく指示の方が良いです。男の人ってホント言わないと分からないんですよ💦
「昨日全然眠れてないから今から3時間赤ちゃん見てて。」って言ってみましょう!
もうミルクで良いです!
私は夜泣きの辛いとき「生きてるだけで丸もうけ!」って思ってました😊べつにサンマさんのファンでは無いのですが(笑)素晴らしい言葉だと思います。
今日も私はこの子を生かした!エライ!!って沢山じぶんを褒めてあげて下さい✨
-
ミクシィ
ありがとうございます😢
あるあるなんですね💦
うちだけかと思ってました💦
そうなんです…
もうほったらかしてゆっくり休みたくなります…😭
"生きてるだけで丸もうけ!"素敵です!
ありがとうございます😢
早くそう思えるよう頑張ります😢- 7月16日

ななな
出産お疲れ様です!
コロナの中の妊娠出産は大変でしたね
まずはこの過酷な状況の中無事に出産出来た自分を褒めて下さい
平日2人きりは、可愛い赤ちゃんとてしんどいですよね
うちも平日は2人きり(+わんこ)なので、低月齢時は泣いては寝ないで大変でした
アドバイスになるかわかりませんが、ずっと抱っこして立ってるのは辛いしかといって座ると泣くしでしたが、バランスボールに座って抱っこしてると寝てくれたので、もしよければ試してみてください
産後で体が完全に回復してないので、無理はしないでくださいね
音楽も赤ちゃんによって好き嫌いあるので色々試してみるといいかもしれません
あと、毎回同じ音楽だと赤ちゃんも飽きちゃうので、何曲かお気に入りが見つかるといいですね
ちなみにうちは定番のpoisonとパッヘルベルのカノン、アンパンのサンサン体操です
私も乳頭拒否されて同じようにダメな母親だと自分を責めた時期がありましたが、完ミにした今はこれで良かったと思えるぐらいメリットたくさんあります
初乳あげれてるなら大丈夫ですよ
旦那さんの代わりに私が言います
出産お疲れ様、頑張ったあなたは素晴らしいです!これからも無理せずゆっくり赤ちゃんだけじゃなくて自分も大切にしてください
長くなってごめんなさい
最後に、赤ちゃんの成長ってほんとーーーーに早くてあっという間です
今だけの可愛いさ、しっかり目と記憶に焼き付けて下さいね
-
ミクシィ
コロナの影響で立ち会い、面会一切禁止でした💦
面会がなかったので逆にゆっくり出来たってのもありますが…💦
ほんとに寝顔は可愛いのに泣き顔は悪魔ですね…💦
バランスボール検討してみます!
音楽もpoisonは全然ダメでした💦
他の曲また試してみようと思います!
いつ頃完ミにされたんですか?
ありがとうございます😢
本当はそういう言葉が欲しかったんです…
男の人って疎いですよね…
ほんとに毎日が一瞬なんです。。
抱っこだっていっぱいしたいのに泣いちゃうんで辛くて😭
ありがとうございます😢- 7月16日

みかん
出産おめでとうございます😌
だめなお母さんじゃないですよ!!!
私も里帰りから戻るとき、すんごくすんごく心細かったです。こわかったです。うちもよく泣いて、寝ない子でした。一時期は旦那なら泣き止むことがありましたが、お母さんには甘えてるからだと思います。今は私への後追いが大変で、むしろ旦那にもっとなついてくれ💦と思ってしまってます。私がお風呂に入ってると、リビングの扉を叩きながら文句いいながら待ってます。ゆっくりお風呂にも入れないです(^-^; でも今は泣いてる理由がだいぶわかるので、そのころよりはどーんと来いです!
母乳はなんで出ないと思うんですか?
私も最初は出ないと思ってしんどかったです。でも、母乳って実は出ないお母さんはほとんどいないんです。母乳続けたいなら、なんでも質問してください☺️辛いなら、ミルクでいいんです!ミルクにしたら、旦那さんに夜勤やってもらいましょう。
旦那さんにもっとやってもらわないとだめです。後追いが始まると、家事もできません。離乳食もあるし。うちも最初はそんな感じでしたが、話し合って、変わりました!
-
ミクシィ
ありがとうございます😢
毎日不安です…
泣いてる理由がわかれば楽なのにな〜と毎日思っています。。
乳首が小さいと言われました💦
ニップル買って試したんですが、それも上手く使えずで…💦
特に母乳にしたい!とこだわりはないんですが、たまーに吸ってくれると諦められなくて😢- 7月16日

おもち
ミクシィさんの投稿を読んで思い出しました😌
私も、息子と二人の時間が不安でした。寝ないし、泣き止まないし…何でだろう😢って悲しくなるんですよね。
ずーっと抱っこで、自分の食事や着替えもままならない。旦那が帰るまで泣いた日もありました😭
そして、旦那や実家の母が抱っこすると泣き止むんですよね😌
私も母乳出ませんでした😊
全っっ然ダメなんかじゃないです‼️✨✨
私もかなり泣いて落ち込んだけど、いつからかな?子供はママじゃないと泣き止まないくらいになりますよ😊✨
息子と二人の時間が不安だったけど、今は旦那が出張でも全然平気です😊
息子は完ミ育ちですが、元気に大きくなってくれました😄❤
大丈夫、大丈夫😊✨
実家はお近くですか?ご両親に頼れるなら、たくさん頼ってください😊
-
ミクシィ
ほんとに2人の時間が苦痛に思ってしまうこともあります😢
そして、在宅勤務してる旦那がいることもストレスになったりして…
わたしのためを思って在宅勤務してくれてるのはありがたいんですが、うちは1LDKでリビングでテレビ使って仕事されると自分の時間も取れず、娘をあやしてももらえずでストレスが…😢
そうなんですね😢
早くから完ミにされたんですか??
実家は近くです😢
もう少し実家の母にも頼ってみようと思います😢
ありがとうございます😢- 7月16日

あお
ダメなお母さんじゃないですよ!とってもがんばってます!!
旦那さんが抱っこして泣き止むのは、あれ?なんか違う抱き方だな?っておもって緊張してるだけです😂💔お母さんならば安心して泣いて騒げるもんです😂❤母乳とか、私も息子も上手くあげれない上手く吸えないでお互いストレスなんで産院でしつこく母乳育児進められたのを体調も崩したので2か月目でスパーンとやめました。笑
ミルクだと3時間あけなきゃだったので💦おしゃぶりも使い、少しでもお互いストレス減らしながら過ごしてました💦
私は実家が遠く近くに産院もなっかったので里帰りできず、、退院してすぐから昼間は息子と二人きりでした💦私の不安や慣れないお世話で生まれたばかりの息子はさらに不安になったのか生まれてまもないからか、外が怖いのかよく泣いてました。横にも寝かせられず、、抱っこばかりで屍になりそうでしたが😂💔ちょっと捉え方を変えてみたら、、外に出て不安な気持ちをぶつけられるのはお母さんだもん、そりゃ泣くよね。私だって不安なときはお父さんよりお母さんに訴えるもんね。わがままだってお母さんにしかいえないもんね!なんていう風に思いながらあまり思い詰めないようにしてました💦
たくさん赤ちゃんが泣くのは今だけです!あっという間に懐かしく思えますよ😊❤なんなら3か月過ぎたあたりからお母さんと一緒の時と他の人といる時の差がすごいので笑えてきますよ!😂どんだけ緊張してるんですか!?いつも騒いで泣いてるのに急にいい子ぶるんですか!?って突っ込みたくなるほどです😂❤そしていまじゃパパでも泣きます。私のところに帰ってくるとすぐ泣き止んだりする時期もきます😂ほんと、成長するにつれてコロコロ変わるので振り回されっぱなしですが今だけだと思って気楽に受け止めながらやっていったらいいと思います😊❤
ちなみに旦那はぜんぜん育児参加しないのでいないものと思ってます💦むしろ教えるのも面倒すぎて邪魔。。臨月なっても夜中、寝る前まで酒飲むような旦那なので(今でも)育児参加は期待しませんでした💦😂💔
-
ミクシィ
ありがとうございます😢
そう言っていただけると救われます😢✨
なんでわたしの抱っこでは…って毎回悲しくて悔しくて…
わたしも生後2週間はそれで悩まされました💦
たまにギャン泣きでミルク作ってる間の時間稼ぎ程度でおっぱいは吸わせてます💦
わたしもおしゃぶり使ってるんですが、ギャン泣きの時は全然使ってくれなくて💦
里帰りもせず本当にすごいです😢
毎日お疲れ様です!
沢山泣くことが仕事だとわかっていてもやっぱり自分の抱っこで泣き止んでくれないのは辛いですが、この泣き顔も見れなくなるのかと思うと寂しくなると思うので沢山見ておこうと思います😢
ありがとうございます😊- 7月16日
-
あお
ギャン泣きの時は、泣きたいだけ泣きなさい!といいながら背中をなでなでしながら大丈夫~大丈夫~って自分に言い聞かせるように声かけてます、落ち着いたかな?というときに、あむ(おしゃぶり)してみようか?もっと落ち着くよ?って声かけながら口におしゃぶり突っ込みます。そうするといがいとすんなり落ち着く感じでしたね😂💔あまりにも辛いときは安全な場所に赤ちゃんを寝かせて少しだけ違う部屋で深呼吸してからまた抱っこしてあげるのもいいです。私も鬱にならないようにアテレコ遊びをしました😂💔もう端から見たら大丈夫かよと思われますが💦
息子が泣くたびに、俺は赤ちゃんなんだぜ!さっさとオムツ変えろよ!ちょっとなんか抱き方ちがくない!?きづけ!なおせ!もっとなでろ!って言ってます??とか息子としゃべってるかのごとく独り言をいい、気を紛らわせてました😂❤
3か月過ぎるとびっくりするほどかわります!今から楽しみですね😊❤あと貴重な泣き顔は、写真や動画におさめておくのもいいです!笑った顔はよく撮るのに、泣いてるときの顔はなかなか撮りませんからね!全力で泣くのは今だけなのできちょうです😂❤成長して寂しくなったとき見返すと笑えますよ😊❤お互い無理せず気楽に頑張りましょうね🎶- 7月16日
-
ミクシィ
なるほど😢
試させてもらいます😢
やっぱり少し息抜きとかも必要ですよね😭
この前助産師さんにも少し赤ちゃんの声が聞こえないようにして紅茶でも入れて飲んでみてもいいって言ってはりました🌷
大きくなるのは嬉しいけど、寂しさもあるので頑張ろうと思います😊
ありがとうございます😊- 7月17日

きり
現在二人目3ヶ月半の娘を育てています。一ヶ月半てところでしょうか?
赤ちゃんは眠りはかなり浅いですよ。たしかその頃だと一時間サイクルでその時要望があれば泣いて訴えてくるような感じだと思います。
お腹がみたされているのになかなか泣き止まないのであれぱ視力もかなり低いので、不安でたまらないのかもしれません。
お子さまによるとはおもいますが、物音させて生活してみるとか、常に近くにいて、ママはここにいるよー!と言わんばかりに歌ったり身体をさわってあげたり、スキンシップしまくってチュッチュッしてあげると安心して少し改善するかもしれません。
寝ないものだと思ってみてはどうでしょうか?
あとはママが産後でかなり疲労がたまっているような..
ぱぱに聴いてもらえるのなら、返答は要らないからと弱音吐いてみてはいかがですか?
パパにはママの本当の大変さはわからないと思いますよ、ママではないので。
辛いわぁと言うだけで少し楽になるような。
成長につれ、少しずつまとまって寝てくれるようになってきます。
お互い、睡眠足りずの時期ですが、乗りきりましょ!
-
ミクシィ
そうなんですね😢
夜も最近はあまり寝てくれなくなって…
自分のベッドでは寝ず、わたしのベッドで添い寝する感じだったりします💦
スキンシップとかも大切なんですね!
もう少し色々試行錯誤してみます!
ありがとうございます😢- 7月16日
ミクシィ
そうなんですね😢
なんで旦那はすぐ泣き止むのに自分は…って何度も何度も抱き方を変えたりしても変わらずで心が折れました😭
わたしも吸ってくれる時があるので出てるな?って思っちゃって💦
旦那から、もういいよって言葉が欲しかったのにそれを貰えずまだ頑張らないとダメなのかなと思ってました…
ありがとうございます😢
ミミ
私は旦那に相談というより多分知識がないから思ってた回答が来なかったらイライラしそうだったのでもう完ミにする!と言い切りました笑
おっぱいでストレスや疲れが溜まりますよね😭
私はすぐミルクにしたのでちゃんと向き合ってるミクシィさん、もう十分頑張ってる素敵なママだと思いますよ🥺💓
でもミルクでもいいところあると思うので考えてみるのもありです😎❤︎
ミクシィ
最初の2週間はおっぱいで悩まされました😢
いや、諦めが悪いだけなんです😢
そう言っていただけると気持ち楽になります😢
ありがとうございます😢