※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきなお
子育て・グッズ

子育てについての相談を児相にした場合、あちらの判断で一時保護した方が良いと連れて行かれる可能性はありますか?

子育てについての相談を児相にした場合、あちらの判断で一時保護した方が良いと連れて行かれる可能性はありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私がそうでした…
相談したら連れてかれましたね

  • ゆきなお

    ゆきなお

    どれくらい返してもらえませんでしたか?

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1か月でした!めちゃくちゃめんどくさかったですよ、返してもらえるまで…
    私は保護してもらう気なんてなかったのでなんでこんなことに??って感じでした

    • 7月16日
  • ゆきなお

    ゆきなお

    簡単にどんな流れで連れて行かれ、どんな流れで返してもらえたのか教えてもらえますか?

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘が2か月半の時なんですが、ほんとによく泣く子で、ワンオペで辛すぎて、寝てくれなくて朝から晩までギャン泣きされて、産後うつ手前になってました😭
    相談できる相手がいなかったので、児相に電話して話を聞いてもらおうとしたら、このままだと虐待しかねないと思われたみたいで連れてかれましたね
    手出したことある?って聞かれたときに、泣き声聞くと出しそうになるくらい追い詰められますって言ったんですが、それがダメだったのかもです
    でもある意味その1か月考え直したりリフレッシュする時間になりましたよ
    頑張らなきゃって思えました

    • 7月16日
  • ゆきなお

    ゆきなお

    あっさり返してもらえたんですか?

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何回も面談したり電話かかってきたりして、返しても大丈夫と判断されるまでだめでした!そんなカンタンにすぐには返してもらえないです!
    何か悩んでおられるんですか?

    • 7月16日
  • ゆきなお

    ゆきなお

    5歳になる息子が本当に毎日毎日うるさくて。自信過剰で浮かれる事があると何度言ってもぶっ飛んじゃう感じで疲れ果てちゃって。同じく私も相談できる相手がいないので児相は優しい顔して誘拐まがいな事すると聞いた事あるから実体験聞きたくて

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    危険ワード言わなければ大丈夫だと思います!手を出しそうとか、離れたいとか、そういうこと言わないで、相談だけ乗ってほしいって伝えれば、それで連れて行くことはないですよ!🥺

    • 7月16日
  • ゆきなお

    ゆきなお

    そうなんですねー。
    ぶっちゃけ離れたくて、1日預けられる託児所探しちゃいました。親身になって聞いてくれたら言っちゃいそうで怖い…何人で聞かれるんですか?

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横から失礼します🙇‍♀️
    うちも産後鬱で相談したら、一時保護されたことがあります。1か月ほどで帰ってきて、今は 児相とは関わりはないです。

    2人目を考えているのですが、2人目出産後に、1人目のことがあるからと、連れて行かれたりしないか不安になってきました😭

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰さん何事もなければ連れていかれちゃうことはないと思います!私も2人目生まれましたが連絡も一切ないですし今は平和に暮らしてます😣✨と言ってもやっぱり上の子は育てにくい娘で毎日怒鳴ってますけど(笑)

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます🙇‍♀️
    平和に暮らしているとのこと、よかったです☺️🌸
    連絡もないのですね🍀

    安心しました😭

    • 10月2日
🌶

ニュースになっているのは児相が見逃したというか、危機感ないのかと思う内容ばかりで見ています。

私は逆に子供の時家の周りの方が児相に通報してまずは親と話していたようです。ですが親は何もないと言いますよね、でも通報が絶えなかったので小学校に迎えに来ました。家に帰りたくないなら付いてきてほしいと。うちの家族は小学校の先生からもかなり様子を見られていました。それから連れて行かれた後親に連絡して親は私のいる場所は教えてもらえずという感じでした。

それから私は高校卒業するまで児童養護施設で育ちました。なので簡単には帰ってこないと思って今方がいいです。

  • ゆきなお

    ゆきなお

    それは帰りたくても帰れなかったって事ですか?

    • 7月17日
  • 🌶

    🌶

    正直私の場合は帰りたくなかったからです。しかし、ゆきなおさんのお子さんが何を言っても、帰りたいと言っても帰らせてもらえない可能性が高くなります、年齢的に…

    • 7月17日
りんご

児童養護施設で働いていました。上の方がおっしゃるように幼稚園の年中年長ぐらいになると本人確認でおうちに帰りたくなかった一緒にくる?という感じで措置される子は結構います。その子によってすぐに自宅に戻る子もいますし誘拐と言われると心外かなぁと思います。必要無いと判断されると措置すらないですから。まずは児相ではなく、支援センターとかの方に相談されても良いと思いますよ!後は保育園や幼稚園でギリギリまで延長保育を使うとか。繁華街とかの保育施設だと24時間体制だとかありますよ。児相に相談は最後の砦ぐらいに思ったほうが良いかもしれません。

明太子ママ

私はなかったです。祖父と一時的に同居した際に祖父からの虐待行為があり虐待相談をしました。

事情を話して、来月には新居に引っ越して祖父とは別居することも話しました。

それで勝手に連れていかれるとかはなかったです。

その前に一度息子が夜間に家から飛び出してパトカーに保護されました。
その時は親の私が悪かったのですし虐待を疑われましたが、隣人さんが私が真面目に育ててきたこと、たまたま疲れはてて今回だけのことだと弁明して下さり警官からの聞き取りと、児童相談所からの職員さんの聞き取りで終わりました。

それに児相の一時保護は長期的な物に対し、親の休息的な意味合いでの短期預かりの紹介もされました。そちらはなんの制約もないからと。

よっぽどのことがなければ突然保護されるとかはないです。
不安なら虐待相談ダイヤルで匿名で24時間無料相談できます。
そちらで電話相談されてみては如何でしょうか?