
保育園に入れたがコロナや経済的な面で後悔。息子のために良いか不安。気持ちがモヤモヤします。
8月から保育園が決まりました。
保育園で色んなことを学べるだろうし、このご時世あまり外へ遊びに行けないので、家でずっと私と2人だけの世界より保育園に行った方が息子のためにも良いと思っていました。が、またコロナが流行り出して、感染も心配だし、私の仕事もコロナの影響で給料カット、そこから保育料を引くと育休手当の方が断然高いし、なんだかこのタイミングで保育園に入れてよかったんだろうか?と後悔しています。
もう決まってしまったのでどうにもなりませんが、なんだか気持ちがモヤモヤします😔
- みけ(2歳7ヶ月, 2歳7ヶ月, 5歳5ヶ月)

はじめてのママリ
わかります、モヤモヤしますね💦
うちも4月入園が6月に変更になり、最近やっと慣れてきたかな?という感じです。
確かに感染は心配ですし、仕事だって激減してますが
それでも保育園で覚えてくる言葉や、毎日キラキラした目をしてる我が子を見ると、正解だったなって思うこの頃です😊
ここは我が子に色んな経験をさせるために保育園に通っている、と思うのも良いかも知れません😆

初めてのママリ
ウチも来月から保育園です😊
ウチは介護なので給料カットとかは無いですが育休中の為このまま働きたくないという気持ちが大きいです。
まだまだ一緒に居たいなぁ~とか幼稚園にすればよかったかなぁ~とか思いますが娘の為にと思い心を鬼にしてます😅

はじめてのママリ🔰
お気持ちわかります😭
私の場合は育休を延長しました😭
子供は認可外保育や支援センターの一時保育をたまに利用して今は楽しそうに通っています!お金の負担はありますが😂
私もみけさんのようにすごく悩んでいました。認可外が受かってたんですが、コロナが心配で結局延長しました!
コメント