
保育園ではいい子だが家では癇癪持ちの長女が問題。癇癪がひどく、1人の時に手が出ることも。癇癪起きたらどう対処すればいいですか?
元々癇癪持ちの長女が居ます。
保育園に行っているのですが、保育園ではめちゃくちゃ良い子だそうで、そのストレスか赤ちゃん返りなのか家での癇癪がすごいときがあります。
例えば、昨日は夜ご飯を食べるよって言ったらスイッチが急に入りイヤイヤギャー!!!何を言ってもイヤイヤで、ほっておきたいのにまとわりついて泣いてきます。
旦那が居るときはまだいいですが1人の時忙しい時に怒ると最悪です…
癇癪持ちのお子さんが入れ方、癇癪起きたらどうしてますか??
最近本当にきつくて手が出てしまいます。それも癇癪が長引く行動とわかっていてもあの泣き声が本当に受け付けません…
- はじめてのママリ🔰(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

はるわた
癇癪を起こしたら落ち着くまで無になって放置です😭
どんな声かけも触れるのもヒートアップするので。
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!!
やっぱり放置ですよね…
放置したいんですけど、ママ無視しないでってギャン泣きでまとわりついてきて余計にイライラしちゃうんですよね(;_;)
はるわた
そうなんですね…😥
ギャン泣きで近寄ってくるならとりあえず抱きしめても落ち着きませんか?