
コメント

ねこ
大丈夫でしたか?
調べてみたらいい蜘蛛のようですが、、!
ゴキブリやネズミの赤ちゃんを食べるようです、、!

ユイ
その大きさだとアシダカグモですかね??益虫なのでそのままにしておくと家中のゴキブリ全部食べて勝手に出ていきますが、薬撒くしかないかな?と思います😣ノンスモークタイプのやつとかです。あとは見かけたら殺虫剤使うとかですね。
ただ、ゴキブリがいるとまた入ってきちゃうかもです。
彼らも人間が怖いので共生していくうちに姿を見せなくなり、寝ている間だけ活動するようになると思います。
成虫だとかなり大きいですが、子供のときはかなり小さいのでその時に換気扇の隙間やエアコンの室外機などから入ってきます!家中の隙間を塞ぐしかないです。
-
はじめてのママリ🔰
ノンスモークタイプ探してみます!とにかくあの見た目が嫌なんです😱見掛けなければ一緒に住んでても大丈夫なんですよね(笑)隙間探して塞いでみます!- 7月16日

とまと
うちの実家(裏に林のある田舎)もそれがめちゃくちゃ出るんですよ〜😱😱😱
今、里帰りで実家にいるので
いつ遭遇するかビクビクしながら生活してます😫
ゴキブリを食べてくれる害のないクモですが、見た目が最悪ですもんね…私もゴキブリよりそのクモの方が何万倍も無理です😱
でも不思議とそのクモが出た時はゴキブリを見ないし、クモが出ないな〜と安堵してるとゴキブリが出るんですよね🤔
まず餌のない家(ゴキブリ駆除)にして、玄関の開け締めを素早くして、薬を撒く…家中の隙間がないようにチェックする、とかが対策になるんですかね🤔
見た目がもうちょっとマシなら、家にいてくれてもいいんですけどね…夏の実家、怖いです😂
-
はじめてのママリ🔰
うちも実家もよく出ます😱今住んでる家も田舎なので、外には虫がいっぱいです😱ゴキブリ のほうが全然マシですよね!!ほんとうに、夏場は怖くて嫌ですよね😭😭- 7月16日
はじめてのママリ🔰
蜘蛛は害虫を食べてくれると言いますもんね!それでも害虫がいるほうがマシだと思ってしまいます😂