
夜寝る前に左乳房を搾乳すると痛みを感じ、出が悪い。普段は痛みがないが、搾乳時に痛む。同じ経験の方いますか?原因は何でしょうか?
夜寝る前に搾乳してからねるんですが、左だけ絞ると痛いです。そして出が悪いように思います。でも出ることはでます。しこりはあるのかないのかよくわかりません。普段過ごしている時全く痛くありません。でも絞る時痛いです。
同じような方いますか?
これはなんでしょうか?
- あむ(1歳11ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

:)
乳首のケアはされていますか?
私は毎月1回は乳腺炎でとても辛い思いしてました😭
乳首に母乳のカスが溜まることによって母乳が溜まってしまいそこから乳腺炎になってしまうことがあるそうです😱
お風呂入ってる時など乳首をよく見てみてください!
小さく白いカスのようなものがあったら少し痛いですが爪などを使うととれます!
出が悪くなったら母乳が詰まっているのかもしれないので乳腺炎になる前に助産院や母乳外来などいっておっぱいを見てもらうことをオススメします!
乳腺炎になったら熱が出て寝返りも打てないぐらいおっぱいが激痛になるので😭

ちょんこ
乳腺炎の始まりかと思います!
とにかく搾って搾って出さないとオッパイゴリゴリ+高熱になってしまいます!
痛くても揉んで出すを繰り返してください!
でも1番いいのは赤ちゃんにたくさん吸ってもらうことです!
乳腺炎の時の救世主は赤ちゃんです(*•̀ᴗ•́*)👍
-
あむ
えー😭やっぱり乳腺炎の始まりなんですか💦
搾乳してるんですが、もーアザになって、痛いのがアザで痛いって感じなんですけど合ってますか?
たくさん吸ってもらうのはこまめにですか?1回の時間をですか?
もしこまめにならどのくらいの間隔で飲ませたらいいでしょうか?
1回の時間をならどのくらいプラスで長く飲んでもらっていましたか?
質問責めですみません🙇♂️- 7月17日
-
ちょんこ
痛むところは熱くなってますか??
赤ちゃんが吸えるだけ吸ってもらった方が良いです!
赤ちゃんが吸いつかれてしまったら、揉んで絞るのがいいです!
発熱は無いですか?- 7月17日
-
あむ
実はこれ2週間ぐらい前から痛くて、びっくりしてママリでその時に質問させてもらったんです。そして、病院にも電話して、マッサージ、水分、葛根湯、そして、吸ってもらう!ってのが回答だったので、全部やりました!
それでも搾乳時のみ痛くて😥
熱はありません。痛い箇所も熱くないです。
今のところマッサージしながら吸ってもらってるんですけど、そのまま発熱しないのはその効果があって悪化せずそのまま停滞してるって感じなんですかね?😥- 7月17日
-
ちょんこ
それじゃ、乳腺炎じゃないのかもしれないですね🤔
乳腺炎は搾乳の時に茶色っぽい母乳が出たり、赤ちゃんからすると乳腺炎の母乳は酸っぱくて不味いらしいです。
そして私は痛み始めたらすぐ熱が出ます💦
乳腺で炎症じゃない何か起きてるかもしれないのでもう一度受診をオススメします😢
痛いし辛いですよね😭- 7月17日
-
あむ
やっぱりそうですよね、、、
母乳は茶色くないし、熱も2週間前から1度も出てないので、何かあっても嫌だし、受診しようと思います😢
すごく参考になりました!
ありがとうございます!!!- 7月17日
あむ
乳頭のカスなんてあるんですね!
見てみます!
寝返りうてないぐらいは辛いですね、、、
乳頭のケア、マッサージをしっかりしたいと思います!
ありがとうございます!
:)
角質を取るみたいにするとうまく取れると思います😆
あとは痛い方のおっぱいからあげて吸わせてるとき痛い部分を軽く押すなどもしてみてください😁
あむ
ありがとうございます❤️
やってみます!✨