![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の言葉の発達に不安。保育園の先生は問題なし。療育必要か悩む。主人はのんき。
今しゃべる単語が、ママ、まーま(パパ)、まんま、ワンワン、ガァー(トラ、ライオンなど)、ぶ(ブドウ)、あんまんまん(アンパンマン)、だんだん(だだんだん)、バイバイくらいです。
意思疎通はとれています。親が言っていること、◯◯とってー、お片付けしようね、おいでーと言えば来るし、自分の要求も体つかったり、私の手を引っ張ってその場所まで移動したりします。
ただ、単に言葉をためている時期なのか、YouTubeなどのみすぎで遅いのか、発達障がいなのか不安です。
保育園の先生には、発達障がいなどとは言われたこともなく、言葉少しずつですが増えてますねーとかダンス、まねなど上手ですよって言われます。
療育にいくべきか様子見でいいのか悩んでいます。
主人はもうすぐしたら、しゃべるんじゃない?とのんきでいます💦
- ママり
コメント
![より](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
より
息子さんのことですかね?
うちの次男と同じ月齢です。うちも同じ様な感じですよ。長男も3歳までまともに喋らなかったので、あんまり気にしてません。こちらの言うことを理解できているなら、もう少し様子みてもいいんじゃないでしょうか。
![miichan(22)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miichan(22)
確かに言葉が少ないですが、いきなり喋り始める子もいますのでまだ様子見で大丈夫だと思いますよ(^^)
うちは長女が今はもうスラスラと会話してます😂笑
-
ママり
そうなんですね😊早くおしゃべりしてくれる姿がみたいです💦
- 7月16日
ママり
そうです。息子です💦お姉ちゃんも話すのは遅かったのですが、お姉ちゃんのときより単語が全然増えなくて‥。まわりの人にもいきなりしゃべりだすよと言われて、気にしないようにしていますが保育園の同じクラスの子と比べてしまって‥。