
どなたか馬鹿な私に教えてください。プラスチックごみが問題で、レジ袋…
どなたか馬鹿な私に教えてください。
プラスチックごみが問題で、レジ袋が有料化されたんですよね?
でもいつも私たちが出してるプラスチックゴミって高温で燃やされて、可燃ごみのようになくなるんじゃないですか?
以前ゴミ処理場にゴミを捨てに行ったら、プラスチックゴミを焼却炉に入れてるのを見ました。
燃やしてなくなるのに、何が問題なんでしょうか?(><)
燃やした時に出るガスがいけないんですか?
それともポイ捨てする人がいて、それが海に流れたりして環境に良くないからダメなんですかね??
でもレジ袋有料化しても、結局ゴミ出しの時などに使うから百均やスーパーなどで購入しますよね?
意味あるんでしょうか?
もうずっと頭の中が???なので、どなたかお優しい方、教えてください😂😂
- カフカ(6歳, 8歳)
コメント

あかね
海に流れた物を魚等が餌と間違え食べて死んだり、もしくはその魚を漁師さんが捕まえて市場に出て私たちが買って食べた時に私たちの体内にもそのプラスチックが入り込んじゃうみたいな感じだった気がします😥

M
結局、レジ袋を削減したところで、プラごみの3%くらいしか減らないので実際はあまり意味がないとテレビでも言っていました。
レジ袋有料化することで、プラごみを減らそうという意識を植え付けるための政策だと言っていました。
エコバックにしたことで、無料の小さい袋にお肉や魚のパックを小分けに入れるので、これまで以上に袋を使っています💦レジ袋も保育園の汚れ物とかで使うので、100均で買いますし、ほんと意味ないですよねー😅
-
カフカ
コメントありがとうございます❤️
やっぱりほとんど意味ないんですね!?
意識を植え付ける為ですか😳それなら確かに植え付けられました。笑
そうですよね!私もスーパーの小さい袋使う機会増えました!!
そしてうちも園での汚れ物用の袋にも使ってましたー!
あと数袋で貯めてた袋が底を尽きるので、買い足さなきゃです💦💦
プラスチックゴミも、今までスーパーの袋にまとめてそのまま捨ててたけど、その袋も買わなきゃです💦💦
ほんとレジ袋有料化になっても、使う量減ってないから意味ないですよね…😂😂- 7月15日
カフカ
コメントありがとうございます❤️
なるほどです!
つまりプラスチックゴミのポイ捨てを減らす為に、有料化にしたって感じなんですかね?👀
うちの地域、可燃と不燃ごみの袋が全国で1、2をは争う高さなので、レジ袋まで有料化になって地味に辛いです😂
あかね
そういうことだと思います😥
でも有料化にしても買う人は買うから意味あるのかなって思っちゃいます( ˊᵕˋ ;)💦
数円でもちょっと痛いですよね💦ゴミ袋も安くもないですし💦
カフカ
そうですよね〜😭
ゴミ箱用の袋に使うから、買うしかないですよね?😭
スーパーのレジ袋はほとんどの人が捨てずに再利用してたと思うんですが、意味あるの〜?ってほんとに思っちゃいます💦
でもおバカな私には分からない事情がきっと色々あるんだろうな…😂😂