
コメント

そうくんママ
函南町在住です。
うちは、保育園ですが
函南は公立の幼稚園しかなく
住んでる地域で学区みたいな感じで通える幼稚園が決まってるので、抽選とかはないと思いますよ。
聞いたことないです💦
ちなみに、車で送迎はできず徒歩です。
自由が丘幼稚園は、畑毛からも通うので畑毛の人は車送迎の許可でるようですよ。
どこかで、抽選とか聞いたんですか❓
そうくんママ
函南町在住です。
うちは、保育園ですが
函南は公立の幼稚園しかなく
住んでる地域で学区みたいな感じで通える幼稚園が決まってるので、抽選とかはないと思いますよ。
聞いたことないです💦
ちなみに、車で送迎はできず徒歩です。
自由が丘幼稚園は、畑毛からも通うので畑毛の人は車送迎の許可でるようですよ。
どこかで、抽選とか聞いたんですか❓
「幼稚園」に関する質問
幼稚園についてです。 娘が1月生まれの早生まれなんですが、満3歳で2月入園と年少さんの4月入園だと何か変わるんでしょうか??? 満3歳は空きも少ないので2ヶ月後の4月入園で良いのかなと思っています。 まだ幼稚園児…
子どものトイトレ、アドバイスお願いします😢 現在2歳半すぎ、おうちでは大小自分で感覚を覚え 8割くらいはトイレで出きるようになりました。 おもらしする時は、遊びに集中すぎてしてしまい、 間に合わないという感じで…
子どもの幼稚園の申し込み受付期間 月〜金の5日間、9:00から16:00と書いてあったら、皆さんならいつ行きますか?? 定員に達した場合は抽選とありますが 初日の朝一番に行きますか??
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まり
回答ありがとうございます!
広報かんなみを読んでいたら幼稚園入学の記事があり、応募多数の場合は抽選になりますと書かれていてビックリしました😭普通に入れると呑気に考えていて😭
自宅から一番近い幼稚園に通うってことですね!広報にも徒歩と書いてありました😭
そうくんママ
そうなんですね😅
幼稚園入れなかったとか聞いたことないですよ〜。
保育園は、なかなか入れませんが💦
そうくんママ
今、分譲地も増えてるし
長泉の次に人気とも聞くので
今後はもしかしたらそんなこともあるかもですね😅
そしたら、役場の裏が大型分譲だから自由が丘幼稚園が
可能性あるかもですね〜
まり
函南に最近引っ越してきたんですがすごく住みやすいです😶
長泉の次とは!すごいですね😆自由が丘幼稚園は定員も多かったので人がいっぱいいるんだなぁと思いました😁
抽選で落ちた場合は別の空いてる幼稚園入れるみたいなんで、とりあえずリラックスしときます😭
そうくんママ
私も主人も、元々函南町民ではないです😊
すごく住みやすいし、人は優しいし✨
なので、上の子が小学校上がる前に定住を決めて家を購入しました✨
中古をリフォームしたのでご近所は、昔からいる方ばかりですがすごく良くしてもらってます😊お隣さんからは、毎週お野菜もらったり、息子を可愛がってもらってます。
函南大好きです😊
主人も、会社の後輩に函南押ししていてその夫婦も賃貸で数年住んでいて気に入ったようで家購入決めたようですよ😊