家事・料理 全卵の進め方について教えてください🙂9ヶ月になる娘がいます👶アレルギー… 全卵の進め方について教えてください🙂 9ヶ月になる娘がいます👶 アレルギー検査をしてもらい、卵白のアレルギーがあるとわかりました。 今、黄身がやっとクリアできて次は白身かと思っていたのですが、小児科の先生に白身単体で食べることはほとんどないから全卵を試してみてね!と言われました。 ですが、どうやって進めていけばいいか分かりません💦 みなさんは全卵はどのように進めましたか??😥 最終更新:2020年7月19日 お気に入り 3 小児科 先生 体 みてね ママリ コメント まろん 炒り卵を少しずつあげましたよ☺️ 少しでも生の部分があるとアレルギーが出てしまうので、しっかり火を通しました✨ 7月15日 まろん あと、卵を溶くときに白身と黄身がしっかり混ぜ合わさるようにも気をつけました😆 7月15日 ママリ 回答ありがとうございます☺️ なるほど!炒り卵ですね😆 これもやはり耳かき1から始める感じでしょうか? ぴーさんのお子さんも卵アレルギーでしたか?😖 7月15日 まろん 耳かき1よりは多かったかもしれませんが、毎日ちょっとずつ量を増やしました☺️ 卵アレルギーはなかったのですが、一度生卵が顔についてしまい、蕁麻疹が出たので受診したら毎日卵を食べさせれば大丈夫と言われました😳 7月16日 ママリ 返信遅くなりすいません💦 やはりちょっとずつ増やして行く感じですね! 明日からやってみたいと思います😄 ありがとうございます💕 7月19日 まろん 無事に進めていけることを願ってます☺️ 7月19日 おすすめのママリまとめ 小児科・名古屋市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 小児科・大阪府に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 小児科・福岡県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 小児科・福岡市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 小児科・宮崎市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
まろん
あと、卵を溶くときに白身と黄身がしっかり混ぜ合わさるようにも気をつけました😆
ママリ
回答ありがとうございます☺️
なるほど!炒り卵ですね😆
これもやはり耳かき1から始める感じでしょうか?
ぴーさんのお子さんも卵アレルギーでしたか?😖
まろん
耳かき1よりは多かったかもしれませんが、毎日ちょっとずつ量を増やしました☺️
卵アレルギーはなかったのですが、一度生卵が顔についてしまい、蕁麻疹が出たので受診したら毎日卵を食べさせれば大丈夫と言われました😳
ママリ
返信遅くなりすいません💦
やはりちょっとずつ増やして行く感じですね!
明日からやってみたいと思います😄
ありがとうございます💕
まろん
無事に進めていけることを願ってます☺️