
コメント

はじめてのママリ🔰
ありますよね。
どこで繋がりができてそうなってるんだろ?と不思議になります😅
上の子のときはそれこそ必死に(?)輪を拡げなきゃっと想ってた気がします😂
ママから拡がるこどもの輪も確かにあると思いますね~💦
私なら待ちますかね💦
どんな親御さんかもわからないし、付き合ってみたら思ってもなかったママ友トラブルに巻き込まれたりするかもしれませんし😅
子供さんが男の子か女の子かでも違ってくるような気がしますが、どちらですか?

ママリ🔰
みんなで集まってるのに
自分だけ誘われないと
モヤモヤしますよね😞💦
でも週に1~2回、
毎回呼ばれても困りそうですね😂
-
はじめてのママリ🔰
モヤモヤ←ピッタリな感情です😂
確かに毎回呼ばれても困りますね笑- 7月16日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
うちは年中の女の子です。
やっぱり少なからずはママ友トラブルありますよね😂
合う合わないとか、、。
田舎のほうなので地元が同じだったり、団地が同じだったり旦那さん同士が同級生とかで繋がってるみたいです😅
私は隣の市から嫁にきたので全然知り合いも友達もいなくて完全にぼっちです笑
はじめてのママリ🔰
年中さんで女の子なら、女の子同士でも既にグループもできているでしょうし、女の子の友人関係って早い段階で密ですよね💦
ママ友トラブル、あると思います😅
心を開きすぎると後々後悔することもあるかもです😅
私も転居組なので基本ぼっちですよ(笑)
少しだけ拡がっていたママ友さんの輪があったのですが、先日トラブルに巻き込まれてしまったところです💦
はじめてのママリ🔰
そうなんです!ほんと女の子ってマセてて、グループとかできるの早いですよね🙄
しかも娘と同じグループ?というかいつも遊んでる子達の親が主催的な感じで集まってるんで、余計に気になってしまって、、😥
トラブルあったんですね⚡
ママたちも元は女の子なんで付き合いかた難しいですね🎀笑