雑談・つぶやき
幼稚園や保育園に入れない子供たちのために、どうすれば良かったのか悩んでいます。引越しや育休復帰の影響も考えています。子供にとって何が良いのか知りたいです。
幼稚園も断られて
保育園も入れなくて
子供達はそれでも大きくなって
年中の年で幼稚園にも保育園にも
いけないなんて
引越しするわたしが悪いのか
育休復帰が遅いのが悪いのか
じゃあどうしたらよかったの
旦那単身赴任で
わたし子供2人抱えて
実家も遠い
知り合いも少ない
どうしたらよかったの
どうしたらいいの
子供にとっていいことってなに?
くっきー0808
わたしの職場復帰の為に今度引っ越すのですが、引越し先で長女は幼稚園に通わせながら、保育園の空きを待つ予定でした。2人とも保育園に入れればいいですが、下の子が保育園に入れれば、長女はそのまま幼稚園で仕事復帰を考えていました!長女も保育園に入れれば転園を考えていると伝えたところ、幼稚園は教育をするので中途半端に入園されても困るということでした😓まあ確かに幼稚園からしたら、迷惑ですよね、、
りぃな
なるほど!
うちも上の子が幼稚園の入園時に3年間しっかり通って欲しいと園長先生に言われましたね!
その割には2年保育もどうかと、子どもの発達的にそう言われましたが💦
でも確かに親からしたら同じ園に通わせたいですよね💦