※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ベビーサークルDIYに興味がありますか?ホームセンターで材料を揃えて作ることも可能です。具体的な材料について教えてほしいとのことです。

ベビーサークルをDIYされたご家庭ありますか?
私は中古で購入を考えているのですが、主人は作る!と言い張ります。
ホームセンターで材料をそろえれば素人でも作れるものなんでしょうか?
また、材料を詳しく教えて頂けたら嬉しいです。
調べればいい話なんですが、ざっくり教えて頂けると嬉しいです。

わかる方いましたら、お願い致します。


コメント

mama

どのレベルを作るかによると思います😅
私自身は100均のワイヤーネットで作りましたよ🙌
あえて頑丈?にはせずワイヤーネットにすることで多少ぐらぐらするのがこどもには怖いらしく寄りかかったりしなかったですが、ちゃんとしたベビーゲートのようなものには安心してガンガン揺らしたりしてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☆
    175×175くらいがほしいんです。
    ネットで見ていたら、100均の商品で作られている方が割といますね!
    多少ぐらつくんですね。

    旦那はホームセンターで買うと言っています。もったいないと。

    私は面倒くさがりなので、パパッとそのものを買いたいのですが…😢

    • 7月15日
  • mama

    mama

    確かに市販品はお高いですよね😅
    でも作れば素材や部屋のサイズに合わせることができるのでいい面もありますよ👌
    あとは、サイズだけでなく、何の資材を使うのかによってもお値段変わるので、ネットの自作画像みながらホームセンターの場合いくらになるのかちゃんと計算しないと市販品より高く付くことありますよ😅

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧に教えて頂き、ありがとうごさいます。
    市販のものは確かに高いですよね。いつまで使うかも分からないので、安くできるのならそのほうがいいですね😅
    DIYならではのいい面、沢山ありますよね。

    資材によってもまちまちなんですね😣
    もう少しネットで勉強してみます😣

    • 7月15日
ぽち

イレクターパイプ便利ですよ‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☆
    調べてみます。

    • 7月15日
はじめてのママリ🔰

どのくらいのクオリティを目指すのかにもよりますが、うちは100均のワイヤーネットを駆使してストーブ前とベランダへ出る窓の手前に作りました!
うちは古い家でこの後他の人が住む予定も無いので床に直接ネジ留めしたりとかなり大胆なやり方しました😂笑
DIYだと軽くなってしまってすぐに倒されたり壊されたりで長く持たない事の方が多いかもしれません🤔
こまめに何度も作り直したりする予定なら良いと思いますが、正直そう何度もやらないと思うので買うのが一番良いと思います😭!
強度と重さと安全性と利便性を考えて作らないとですしね😓
個人的にベビーゲートの手作りは値段を抑える以外のメリットはない気がします😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    携帯を見ていなくて、遅くなりました💦
    コメントありがとうございます。
    DIYされたんですね♪

    コメント読んで、やっぱり買おうかな〜と思いはじめました😂
    値段を抑えれても、こまめに作りなおしたりしなければならないんですね😱

    主人を説得してみます〜(笑)

    • 7月15日