
同居している義母との関係についてです。長女が産まれて半年くらいした…
同居している義母との関係についてです。
長女が産まれて半年くらいした頃にある1件があり、義母に対して不信感を抱き、嫌になりました。
私だけならまだしも私の実母も傷つくような事象でした。
もともと人の悪口を平気で娘たちの前で言ったり、自分はこんなに頑張ってるなどの謙虚さがないことから、あまり好きな人間性ではありませんでした。
それに拍車をかけ、その一件があり娘たちによくない影響がでるのでは…と本来なら別居したいくらいですが、諸々事情がありできません。
そんなこともあり、娘たちを義母に近づけたくありません。
幸い家の中でも時間軸がばらばらなので会うことも多くはないのですが、(基本、主人、私、娘たちは2階、義母1階でいることが多い)水回りやキッチン、玄関は1階で共用なのでハチ合わすことがあります。
それすらももう嫌なほどなんですが、
ほんとに存在を家の中で感じることそのものがストレスで、1番は娘たちに関わらないで欲しいと思ってます。(ガルガル?)
主人は実母なのでむげにはしてませんが、私がストレスになるようなら気にしない、関わらなくても構わないとは言ってくれてるのですが…
娘たちからしたらおばあちゃんなのにこんなことしてる私って悪い母親なのでしょうか…😭
いつまでこの状況が続くの…とほんとにツライです。
※ちなみに義父は他界してます
読んでいただきありがとうございます。
- chibiko(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

くろねこ
平気で悪口を言っている時点で十分子供に悪影響のある祖母だと思います💦
旦那さんが良いと言っているのであれば、同居でも距離を置いて良いと思います😣
その性格さえ直してくれれば孫にも気持ちよく会わせますよーというスタンスで良いんじゃないですかね🤗
chibiko
ありがとうございます😭
そういっていただき、胸を撫で下ろし、涙がとまりません…
私も決してできた人間ではありませんので、人の事ましてや義母のこととやかく言えないんですが、
子供のことになるとやっぱり色々影響とか考えてしまって…
ありがとうございます❤️
今日も家の中で義母が電話をしながら人の悪口を言っていたので、子供の耳をふさぎました💦