
育休中の方、コロナ感染者が増えてきていますが、職場への挨拶や子供の同伴は悩んでいます。先輩から7月以降が良いとアドバイスがあり、復帰時期も不透明で困っています。
育休中の方、コロナ感染者がまた増えてきてきますが、職場への挨拶は行きますか?
子供はつれていきますか?
先月少し減ってるときに行ってしまおうと思ったのですが、先輩に連絡したところ、まだ自粛モードだから7月くらいのほうがいいかもと言われて先延ばしになっています。
千葉県在住で職場は茨城です。
切迫で突然入院になり、子供は病気で生まれ、落ち着いてきて挨拶行こうと思ったらコロナで困っています💦
保活激戦区で10月の復帰もできるかわからないので顔出しとかないとなーと思うのですが😣
- lilyeemam(5歳5ヶ月)
コメント

mamari
私も切迫からの出産で挨拶行けていません💦東京かつ職場が病院なのでコロナが落ち着くまでは行かないつもりです💦本当はきちんと挨拶したいのですが😭

あぷふぇる
9月から復帰予定、都内在住&勤務です!
出産直後に事務手続きで行きましたが、育休中は子供がいるので行かないです。子供を連れていけるような職場でもないので・・。
私がyasuaさんであれば、上司に電話連絡のみにします😣
-
lilyeemam
やはり行かないほうがいいのですかね😖
お祝いの内祝いにお菓子を買ってしまったので私だけでも届けに行こうかと思ったのですが😣💦- 7月14日
-
あぷふぇる
お子さんの面倒を見てくださる方がいて、職場に都内へ頻繁に出張される方がいなければ平気かと思いますが。。。
内祝いのお返しの件は書かれてなかったので💦- 7月14日

うさこ
こんな時期ですし、色々あったときお互い嫌な気持ちになりたくないので、挨拶は見送ります。子どもを守るために、です。こういうときですし、会社の方も理解してくれると思うのですが…
またビデオ通話が出来る関係ならそれで済ませたいところですね。
お子さんが病気でお生まれになったとのことですし、自分だけでも、って無理に行ってしまって菌持ち帰るのも怖いですよね。

きびだんご
旦那に子供を預けて、書類やら渡すものがどうしてもある場合だけ
行きます😂
それ以外は介護施設なので、あんまり着てほしくはないと思うので電話とかですかね😅
lilyeemam
こんな状況だからしかたないですかね😣💦お祝いの内祝いのお菓子を買ってしまったので私だけでも行こうかと思ったのですが💦😣