
1歳息子の離乳食に悩む母親です。アレルギーがあり、メニュー作りが難しいと感じています。
ヘタレな母親になったな💦
3歳娘と1歳(修正月齢11か月)息子の母親です。
娘はアレルギーもなく11か月から保育園に預け特に気にする事なく色々な食材を食べさせていました。
息子は卵黄を耳かき1さじ分食べた翌日、食パンを食べていたら蕁麻疹が出ました。検査をすると卵アレルギーがありました。卵は1歳になってから徐々に食べさせてと指示あり。半月後お腹の風邪で嘔吐を数回。その時食べていたのは豆腐。
小麦も大豆もアレルギーがないのは分かってるのに、なかなか離乳食のメニューに取り入れられない。
1歳になったのに野菜メインの離乳食。芋類大好きの息子。
ヘタレな母親てごめんね。離乳食もレパートリーがあればもっと美味しいのにね。本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
- 奏★(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
それでいいと思いますよ?今、あれこれ試してアレルギーかどうか分かるのもいいのかも知れないですが、3歳くらいまでは慎重でもいいのかと(^^)d
今の時期は食べてなくても、大きくなってくれば色々食べるようになっていきますよ(^^)d
奏★
コメントありがとうございます😊
一人目は何も気にせず食べさせてたのに、二人目は慎重というか神経質になっていると旦那から言われてばかりだったので暖かい言葉をいただけて嬉しいです😍
娘も保育園に預けるまでは野菜中心で今はベジタリアンです😅野菜嫌いよりはいいかなとプラスに考え、慎重に進めていきます😉ありがとうございます😊