
上の子の保育園入所は難しいかもしれません。下の子だけ入れることになるかもしれません。
無知ですみません。年子の保育園入所について教えてください。
生後7ヶ月の子供がいます。
先日 第二子妊娠が発覚し、出産は3月上旬予定です。
この場合、上の子の保育園は入れるのでしょうか(;_;)?
4月入園を目指していたのですが、就労せず産休になるため入所が厳しいです。
出産要件枠で申請することになると市役所から言われましたが、横浜市だと出産前後2ヶ月しか保育してくれません。。
下の子の保育園入所を申請する頃には、上の子は既に2歳。。
下の子だけ入れて上の子だけ入れないなんてことになってしまうのでしょうか(;_;) (;_;) (;_;)
- はじめてのママリ🔰
コメント

mama✩"
出産前後2ヶ月のみですね。
自治体にもよるかと思いますが、待機児童居る自治体ほとんどが3歳児クラス以下は育休中は退所になります。
下の子と同時に再度申請するようになるかと思います。
認可外へ預けたりする方がいらっしゃいますよ(._.)

ななね
その場合、育休延長して上の子と下の子を仕事復帰のタイミングに合わせて一緒に申し込むのが普通かなと思います。4月入園を目指すなら、再来年4月に上の子3歳クラス、下の子1歳クラスかな?それまでは2人を家で見ることになります。
でも、産前産後で期間限定で申し込むことはできると思います。(就労とは違うので復帰の時は改めて申請です)
-
ななね
すみません、上の子2歳クラス、下の子1歳クラスですね
- 7月14日
-
はじめてのママリ🔰
やはり同時入園を目指すのが普通ですよね。。
下の子も1歳になってる上、
2歳クラスは入りやすいのか不安で(;_;)- 7月14日

りー
上の子の条件を産前産後→求職(3ヶ月)にして下の子を早い段階で入れるという手もあります。
ただ産前産後自体がランク低いのでそもそも入れるか‥
あとは認可外もしくは横浜保育室を早めの段階でキープしておくのがいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
お返事とっても遅れてしまいすみません😭😭😭😭
早い段階に下の子を入れるという手段もありますよね!!
認可外はthe イングリッシュ!という感じの教室が多く、それ以外は2歳までしか預けられなくて戸惑っています😭横浜保育室、気になっていたので調べてみます!!!!ありがとうございます🙇♀️🙇♀️🙇♀️🙇♀️- 7月20日
はじめてのママリ🔰
やはり2ヶ月間以上は難しいのですね(;_;)
認可外も2歳までのところしか近場に無く、そこに入れつつ再度認可で同時申請を狙うか検討してみます(;_;)!