
旦那が家賃や光熱費を、女性が食費や雑費を負担している。女性はパートで収入があり、出産後は旦那の収入だけで不安。みなさんは旦那の収入だけで生活する工夫や小遣いの相場について教えてください。
今は家賃、光熱費は旦那負担。
食費、雑費はあたし負担。
携帯、保険、服等はそれぞれ自分で。
て感じで生活をしてるのですが
あたしは今はパートで月4万くらい
もらってて貯金なんてしてる余裕なくて
9月予定日なので7月末でパートをやめる予定です。
babyが生まれてからお小遣い制にしようとしてて
旦那の稼ぎだけでやりくりできるかすごく不安です。
ちなみに旦那は月16万くらいもらってるのですが
家賃6万.光熱費1万.携帯2人で2万.食費2.5万で
旦那の小遣い.子供用品等で貯金できなそうで...。
みんさんは旦那の稼ぎだけでやりくりするのに
工夫してることとかありますか?
ちなみに旦那さんに小遣いはいくらあげてますか?
- なーぴぴ(8歳)
コメント

退会ユーザー
私も専業主婦で育児中で旦那の稼ぎのみです!
お小遣いは給料の3分の1が妥当と聞きます(^o^)
なので月16万円の稼ぎであれば、旦那さんのお小遣いは15000円でやってもらいます!
多くても2万円ですかね(>_<)

ぴーちゃん
それなら今から旦那さんの給料でやってけるのか試してみたほうがいいですよ😅
それでお小遣いどうするか調整してはどうですか??
お小遣いは基本給料の1割なので、旦那さんの給料なら1万六千円くらいですね😅
うちは30ちょいあるので3万渡してます☆
私も1人目は夫婦フルで働いてたのでお互い同じだけ引き落としの口座にお金を入れて、貯金してお小遣いも3万ずつにしてましたが、私が仕事辞める前に旦那の給料だけで生活してくシュミレーションしました😄
2ヶ月くらい試行錯誤でした!
-
なーぴぴ
30羨ましいです😔!!!
シュミレーション参考になります!
旦那に提案してみようと思います。
ちなみにガソリン代は小遣いからにしてますか?- 6月27日
-
ぴーちゃん
いえ、ガソリンは必要経費なので家計からです😄
マイル貯めてるので、ガソリンはカードで入れてます☆- 6月27日
-
なーぴぴ
参考になりました!
ありがとうございます😉- 6月27日

退会ユーザー
16万ならお小遣い無しです。
うちは18〜23万と変動しますがお小遣いは無しです。
-
なーぴぴ
なしですかっ😳!?
なるかあるその都度渡す感じですか?- 6月27日
-
退会ユーザー
タバコ代や酒代は家計費から出してます。
たまーに、3000円とか要求されるので渡しています(´・ω・`)- 6月27日
-
なーぴぴ
すごいです👏
うちの旦那もタバコ吸ってんですけど
タバコ代ってだいぶでかいですよね( ¯⌓¯ )- 6月28日
-
退会ユーザー
その代わりその3000円でパチンコ行って勝った分は全てお小遣いにしています。
今月は15万ほど勝ったそうなので正直半分くらい欲しいです(笑)が、普段我慢しているので全て旦那のものとしてます。
タバコ代はおおきいです!
うちの旦那ヘビースモーカーなんで月2万はかかってます…- 6月28日

☆+
うちは17万なので17000円お小遣いとして渡してます❗
-
なーぴぴ
やっぱり1割なんですね。
旦那さんのガソリン代は小遣いからですな?- 6月27日
-
☆+
うちは車がないので電車代をたまにチャージするくらいにしてます。 一緒に検診行ったりベビー用品見るので、そういったのは支給してます。月2000円くらいです。
- 6月28日

るんるん
私も9月予定日です!バイト続けてますがいずれわやめないといけないのでとりあえず私の給料わなるべく貯金して旦那の給料でやりくり出来るか試してます!

☆★
私なら旦那の給料が20万以下ならお小遣い1万円にします。
それでもしどうしても必要な物がある時はその都度請求してもらう形にします。
なーぴぴ
3分の1はじめてききました!
ガソリン代とかは小遣いからなんでしょうか?
退会ユーザー
3分の1間違えました!w
1割です!
ガソリン代は家計からですかねー(>_<)